100均 依存性(アンケート付)
こんにちは。
今日は、100円ショップ依存症
について書こうかと・・・。
以前は興味がなかった100円ショップ。
5年ほど前から急に
100円ショップに依存するようになった。
事務用品、収納ケース(箱や籠)、スリッパ、
掃除グッズ、小物入れ、扇子、容器、
他にも沢山カテゴリーはある。
特に大型店だと、
店に入った瞬間、目の色が変わる。
ときめき?ワクワク?
何て表現すれば良いのか難しいけど、
憂鬱な時でも、生き生きとしてしまう。
時間があるのなら、1日中居られる。
100円ショップに行くのは、
必ず何かしらの病院に通院の日なので、
通院が主なのか、100均が主なのか?
おいおいって感じだ。
100円だから!と調子にのって
買い物籠に入れていると、
レジでとんでもない金額になることも
たまにあり、持ち金がねえ〜状態で、
キャンセルする商品があったりと。
まんまと100均商法にはまってしまってる。
これがストレス解消になってしまっているのかな?
100円ショップは、店によっては
商品の入れ替えが早くて、
気に入ったものは、その時にまとめて
買っておかないとという不安感があり、
まとめて買ってしまうこともある。
物を捨てられない不安
レシートを捨てられない不安
に近い不安感。
財布の中は100均で買う予定のものを
沢山書いてあるメモが常に入っている。
今までどれだけ100円ショップに
金を使ってきただろう。
このままじゃ、いつか破産するぞ!
100均 依存症?中毒?
やばい!!!
今日は皆さんに、
アンケートで聞いてみようかと!
よろしくお願いします。
同じように、100均 依存症の方がいましたら、
コメントを是非よろしくお願いします。



パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★100円ショップ 100均 依存
コメントの投稿
Re: おはようございます
るなさん、初めまして。
ブログを読んで下さり、
またコメントを下さり、ありがとうございます。
通院途中の100円ショップは、
本当にヤバいですよね。
今後もこのブログをよろしくお願いします。
> おはようございます!
> 私も100均、大好きです。
> 家のそばにないのが難点ですが。
> 精神科の通院の時にお店の前を通るので、
> いつも入ろうか入るまいか悩みます。
> (うちは旦那さんが家計を切り盛りしてるので
> 私のお小遣いと言うのが少ないんです(^_^;))
> でもあの魅惑の空間はワクワクしますよね~。
> 旦那さんも100均大好きなので、一緒に行く時は
> 色々買ってもらってますよ~。
> ホント、楽しいですよね、100均♪
ブログを読んで下さり、
またコメントを下さり、ありがとうございます。
通院途中の100円ショップは、
本当にヤバいですよね。
今後もこのブログをよろしくお願いします。
> おはようございます!
> 私も100均、大好きです。
> 家のそばにないのが難点ですが。
> 精神科の通院の時にお店の前を通るので、
> いつも入ろうか入るまいか悩みます。
> (うちは旦那さんが家計を切り盛りしてるので
> 私のお小遣いと言うのが少ないんです(^_^;))
> でもあの魅惑の空間はワクワクしますよね~。
> 旦那さんも100均大好きなので、一緒に行く時は
> 色々買ってもらってますよ~。
> ホント、楽しいですよね、100均♪
おはようございます
おはようございます!
私も100均、大好きです。
家のそばにないのが難点ですが。
精神科の通院の時にお店の前を通るので、
いつも入ろうか入るまいか悩みます。
(うちは旦那さんが家計を切り盛りしてるので
私のお小遣いと言うのが少ないんです(^_^;))
でもあの魅惑の空間はワクワクしますよね~。
旦那さんも100均大好きなので、一緒に行く時は
色々買ってもらってますよ~。
ホント、楽しいですよね、100均♪
私も100均、大好きです。
家のそばにないのが難点ですが。
精神科の通院の時にお店の前を通るので、
いつも入ろうか入るまいか悩みます。
(うちは旦那さんが家計を切り盛りしてるので
私のお小遣いと言うのが少ないんです(^_^;))
でもあの魅惑の空間はワクワクしますよね~。
旦那さんも100均大好きなので、一緒に行く時は
色々買ってもらってますよ~。
ホント、楽しいですよね、100均♪