過度のストレス
過度のストレス
について書こうと思う。
頭が働かない状態で、
なんと表現すればいいのか
適当な言葉が出てこないんだけど、
過度のストレス の要因は
自分で自覚があるものと、
無いものの2種類あると思う。
■■■自覚があるもの■■■
・耳栓をしていても聞こえてくる音(改造マフラーの車やバイク、吠え続ける小型犬の甲高い吠え声、他にも沢山)
・外出時に、違法行為やマナーやモラルが悪い人を見た時
・近隣の住民達が俺を偏見の目?差別視されるようになった(引きこもりから外出するようになって)
・共同住宅に住んでいるんだけど、管理会社が俺の部屋の玄関の出入りも見えるような向きに突然、
防犯カメラをつけた(外出の出入りを監視されているみたいでストレス)
・保健所の職員が来て、病気じゃないか?と病気のことを根掘り葉掘り聞かれた
こんなに頑張って生き地獄生活と闘って、
外出もできるようになったのに・・・。
俺は犯罪も犯していないし、
違法なこと何もしていないのに・・・。
どうして!!どうして!! 俺は何も悪いことしていないのに・・・
そんなに不審者のように見えてしまうのか?
見た目はほぼ普通で、
ただ少し震えていた時期があったり、
身だしなみが健常者ほど
きちんとできていないくらいなのに、
それだけで・・・。
このことも診察で話しをして、
明らかに障害者差別で訴えることもできると、
主治医やカウンセラーさんは、
ありがたいアドバイスをくれた。
法的にも訴えることができる事項があると。
『じゃあ精神障害者はどこに住めばいいのか?っていう内容だよね』
とも言ってくれた。
せっかく外出ができるようになった矢先に
『その生活環境のままだと、また引きこもりに戻ってしまうよ』と言われた。
無職で金ないし、引っ越しはできない。
今はただ生きているので精一杯。
面倒くさいことができる体調ではない。
悔しいけど!悔しいけど!
泣き寝入り。
■■■自覚がないもの■■■
・上記のこともあって、自覚はないけど
近隣住民と管理会社から出て行け圧力みたいな
ストレスを感じていることがあるんだと思う
今はストレスの感じ方は薬が効いてるのか、
即時にイライラはしないで、
心の奥深いところに、
じわりじわりとストレスが入ってくる感覚。
表現の仕方が難しい。すみません。
今日はストレスの要因について書いたけど、
今度はストレス解消法がない!ことを書こうかな・・・。
精神障害者に対する差別の件や、
同じ思いをした経験がある方から、
是非コメントをいただきたいです。
よろしくお願いします。




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★障害者 差別 ストレス
コメントの投稿
No title
廃人さん、おはようございます。
何かそのストレスは凄いですね。
って言うか失礼ですよね。
何もしてないのに差別だなんて…(ノω・、) ウゥ・・・
確かに犯罪者に精神的におかしい人がいないとは言わないけど
それはごく一部の例外的なものですよね。
病気を持ってるだけで、そのごく一部にされてしまうのは
ツラいですよね…。
私も隣の住人さんにじろじろと見られたりしてイヤな感じなんですけど
障害者は済んでることだけで差別を受けなきゃいけないのか?って感じです。
何かそのストレスは凄いですね。
って言うか失礼ですよね。
何もしてないのに差別だなんて…(ノω・、) ウゥ・・・
確かに犯罪者に精神的におかしい人がいないとは言わないけど
それはごく一部の例外的なものですよね。
病気を持ってるだけで、そのごく一部にされてしまうのは
ツラいですよね…。
私も隣の住人さんにじろじろと見られたりしてイヤな感じなんですけど
障害者は済んでることだけで差別を受けなきゃいけないのか?って感じです。