俺、感覚過敏かもしれない!!生きづらい原因は感覚過敏かも!!

こんにちは。
今日は俺が感覚過敏かもしれないと
思ったことについて書きますね。
つい最近、『感覚過敏』という言葉を知りました。
病名ではないそうですが、
感覚過敏の症状に当てはまる事項がいくつかあったので、
下記に記しておきます。
まあ、音に過敏で耳栓をずっとしていることは、
これまでのブログにも書いてきましたが、
俺に当てはまる項目は、
・些細な音でも音を拾ってしまい疲れる
・生活騒音が気になって疲れる
・お店に入ると照明の明るさが辛くて疲れる
・お店の中のBGMがうるさく感じて疲れる
・周りの人の会話の声が気になる
・誰かと会話をしていても他の音に気がいってしまう
・湿度に過敏
・太陽の光が眩しくて苦手
こんな感じです。
これに該当するととても疲れると同時に、
緊張もして体調が不調になるんです。
俺は、基本、
うつ病、不安障害、パニック障害・・・
ですが、
あまりにも感覚が過敏すぎて疲れることがあるので、
もしかしたら、
俺は、感覚過敏かもしれない!!と思ったんです。
感覚過敏とは? (一応リンクを貼っておきますね。)
↓ ↓ ↓ ↓
感覚過敏

生きていてね、
感覚過敏の症状に疲れて
すごい生きづらさを感じて仕方ないんです。
同じように
感覚過敏で困っている方
いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

