学生の夏休み期間はいつもと雰囲気が違くて賑やかで嫌です。早く夏休みが終わらないかな?

こんにちは。
今日は俺が嫌いな学生の夏休み期間について書きますね。
このブログに以前にも書いたことがあったかな?
いつもブログ記事の一番下のアンケートに貼っていますが、
俺は、一年を通して嫌いな時期が沢山あって・・・・・。
その中の一つに、
学生の夏休み期間があります。
なんて表現すれば皆さんに解るように書けるか難しい感覚なのですが、
普段、学校や幼稚園に行って昼間は町や近所にいない
学生や園児が、
昼間も夜遅い時間までも
賑やかに、どこにもいるんですよね。
音に過敏で音に疲れてしまう俺にとっては、
キャーキャー騒いでいたりする声が辛いんです。
あと、夏休み独特の雰囲気。
なんて書けばいいかな?
うーーーん、
外に出れば夏休み中の学生や園児がいるし、
家にいても生活音で、
あっ、子供がいるな!!みたいな・・・・・。
通院で外出すると時にいつもこの時期は疲れます。
学生さん達も1人で居れば静かなんですけどね。
2人以上になると、なんだかうるさく感じて。
俺も子供の頃はあんなだったのかなあ?
思い出せません。
早く夏休みが終わって
俺にとって平穏な時期が来るのを
待ってます。
あっ、今の子供ってあまり外で遊ばないですよね?
ゲームが流行っているから?
なんか昭和の子供と、今の子供の遊び方が、
大きく違ってきたのも感じます。
皆さんは学生や園児のの夏休み期間、
ご家庭を持っている方も
読者の中にいらっしゃると思いますが、
この期間をどう思い感じていますか?
※ アンケートにもご協力よろしくお願いいたします。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

