料理の油は何を使ってますか?俺は、【こめ油】と【ごま油】と【オリーブオイル】のみです。

こんにちは。
今日は普段、料理に使っている
食用油について書きますね。
油・・・・・・・・・・、
昭和の頃(昭和育ちの俺)に比べていまは
沢山の種類の食用油がありますよね。
そんな沢山の種類の食用油の中から、
皆さんは何を使っていますか?
俺は、
【こめ油】と【ごま油】と【オリーブオイル】
を使っています。
あっ、餃子の時はラー油も使いますが・・・。
炒め物には基本に【こめ油】を使っています。
中華風の物には【ごま油】を使っています。
焼きサラダや、朝のヨーグルトの中に入れるのには【オリーブオイル】を使っています。
赤ちゃんハイハイ歩きになってしまったので、
ガスを使う頻度は減りましたが。
最近は焼きサラダに凝っています。
サラダは生で食べる物と思っていましたが、
焼くとまた美味しいです。
サラダといっても、レタスは使いませんが・・・。
俺風焼きサラダは、
皿に洗ったベビーリーフを敷いといて、
その上に、
茹でておいた
ブロッコリー、アスパラガス、カラーピーマン
を、オリーブオイルと塩、こしょうで炒めた物を、
乗せるだけで出来上がり。
オリーブオイルとの相性抜群ですよ。
あっ、俺、レタスは下痢してしまうのでダメなんです。
どうでもいいか。
2017/10/10のブログ 乳糖不耐症と食べるとダメなもの

2019/11/6のブログ アカディという下痢をしない牛乳を飲んでいます!乳糖不耐症

乳糖不耐症でもある俺は、
牛乳の他にも
乳糖不耐症とは関係ないけど、
食べると、お腹を下してしまう食品がいくつかあるんです。
消化されないんです。
あれ?話題が逸れた(笑)
皆さんは食用油、
何を使用していますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

