コールセンターに電話をするのが苦手でしんどいです。


コールセンターに電話を2021:12:19のブログ用

こんにちは。

今日は、電話について書きますね。

最近は

通信機器や家電などに

トラブルが起きたら

電話で応対してくれるコールセンター?みたいなのが、

どのメーカーにもありますよね?

俺は、あのコールセンターに電話をするのが

苦手でしんどいです。

なんで苦手か?というと、





 ① 自動音声ガイダンスでパニックになる

最初に必ず自動音声受付みたいなのが流れて、

◯ ◯ の方は1を、◯ ◯ の方は2を、◯ ◯ の方は3を・・・

と選択を要求されます。

それで終わりかと思えば、

さらにまた

◯ ◯ の方は1を、◯ ◯ の方は2を、◯ ◯ の方は3を・・・

と言ってきます。

だいたいが該当するものがなくて困ってしまいます。

この自動音声は長くてとても疲れます。








 ② 繋がるまでのBGM(音楽を)聞いているのが辛い

音声ガイダンスをやっとクリアしたと思っても

なかなか繋がらないことが

ほとんどですよね?

その時に繰り返し流されるあの音楽。

うるさくて耐えられません。

長い時は30分くらい繋がらないです。

とても疲れます。







 ③ オペレーターの人が早口で一方的に話す

やっと繋がったと思ったら、

本人確認みたいなことの質問攻めにあいます。

たいていどのメーカーのオペレーターさんも

早口なので、

世間の会話のスピードについていけない俺は、

最初に

「精神に障害を持っているので、会話をゆっくりお願いします」

とお願いしておきますが、

ダメですね。早口で話されます。

次に

オペレーターさんに聞きたいことを伝えたら、

オペレーターさんが解る時はいいんですが、

「調べますので少々お待ちください」と言われ

またの音楽を流されて

待たされて・・・・・

あーもう疲れます。






今までで最高に疲れたのは、

オペレーターさんと3時間話をした結果、

質問した事が解決しなかったという時です。

あと、何度か電話をして、

オペレーターさんによって真逆の答えをされる時もあります。

コールセンターへの電話・・・・・

なんであんなに疲れるんだろう?





みなさんはどうですか?





この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

  ポチッ
応援していただけると

病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!

↓↓↓↓↓↓
 
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ 
 
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ 

 
 
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 全般性不安障害へ 



パソコン版 ブログ ホームへ 
 
スマホ版 ブログ ホームへ 

今までの12個のアンケートにご協力お願いします(ここをポチッ) ポチッ

俺の夢と希望
いつか心が  晴れますように
プロフィール

人間の屑

Author:人間の屑
こんにちは。人間の屑と申します。50代独身男性。苦しくて長い生き地獄生活の日々の辛さから社会復帰に向けての闘病生活を書くブログ。不眠症~適応障害~双極性障害を経て、うつ病&不安障害(強迫観念を含む)&パニック障害になり15年+自閉スペクトラム症(アスペルガーの可能性あり)&心身症(自律神経)も併発。自己紹介は「カテゴリ の中の「自己紹介 補足」に記してます。

★カテゴリ★
ブログ内 記事検索
最新記事         (最新10件まで表示)
NEW!!記事
カウンター
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
FC2 ランキング
ブログ内 記事検索
★ 月別アーカイブ ★
★ 参考サイト ★
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 全般性不安障害へ
日本ブログ村
# うつ病 #鬱病 #うつ病 不安障害 #うつ病引きこもり # うつ病 無職 5
うつ病 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 鬱病 - ブログ村ハッシュタグ
#鬱病 うつ病 不安障害 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 不安障害 うつ病 引きこもり - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 引きこもり うつ病 無職 50代 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 無職 50代
管理画面