精神科に通院するのが辛くなってきました!!いやだなあ!!

こんにちは。
今日は精神科の通院について書きますね。
最近?何年も前から?なんですけど、
精神科の通院が苦になっていて辛いんです。
俺は複数の病気を患っていて
複数の病院や科に通っていますが、
その中でも 精神科 だけが特に苦になっています。
原因はハッキリしています。
・待合室での待ち時間が長い
・先生と相性がよくない
・先生がいつも遅刻をしてくる
・いつも混んでいる
・病院が感染症対策をしていない
・空気が悪くいつも暑くて臭い
・待合室で色んな症状の患者さんがいて雰囲気で疲れる
以上の理由で通院が苦なんです。
精神科は椅子が空いていないほど
ぎっちり患者さんが座っていて
密になっていています。
あと自分も含めてですが
色んな心や頭の病気の人が待合室にいて、
奇声をあげている人もいれば
壁に頭を打ち付けている人もいれば
ずっと貧乏ゆすりをしている人もいれば・・・・・
そんな雰囲気の中で長時間待っていると、
気が滅入ってしまいます。
まあ、お互い様なんですけどね!
先生はいつも遅刻してきてイライラもします。
正直、いまは割り切って、
薬を処方してもらえればいいや的な気持ちで、
精神科は通院しています。
よくないよなー!!と思っていても
先生を変えたり病院を変えたりするのも
しんどくて・・・・・。
皆さんは、
納得のいく通院ができていますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

