パニック状態になるのは、こんな時!!

こんにちは。
今日は、俺が
パニック状態になる
になる時のことについて書きますね。
俺がパニック状態になる時のパターンは、
決まっているんです。
パターン ① 外出時に自分で決めてある場所に所持品が無い時
いつも外出時は、財布は左ポケット、
定期券は尻ポケット、
タバコは鞄の外ポケット、
診察券や保険証は鞄の中央部に、
薬は鞄の外ポケットに・・・などと、
所持品をしまう場所を決めてあるんです。
それが、その場所に無かった時に、
家に忘れてきたんじゃないか?
落としたんじゃないか?
とパニックになります。
無意識のうちに違う場所にしまっていることが
ほとんどなんですけどね。
ズボンのポケットと鞄の中は
綺麗に整頓してしまってある性格なんで、
決まった場所に決まった物がないと
パニックになります。
パターン ② 自分のペースが乱された時
何か作業をしている時に、
他もことが割り込んでくると
パニックになります。
例えば、
書きものをしている時に
チャイムが鳴ったり、電話が鳴ったり・・・
今日は何もなく穏やかに過ごせる予定だったのに、
郵便物が届いて、開封すると
役所に提出する書類が入っていたり・・・
些細なことでペースが乱れると
パニックになります。
もうすこしアバウトな性格ならいいんですが、
なんでも、キチッキチッとしていないと
気が済まない性格なんで困ったもんです。
うつ病になってから、
その性格が特に強く出ています。
病気になるまでは、
少しぐらいのことで
パニックにはならなかったんですけどね!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
