緊張感がない生活をしていることに今更気がつきました!

こんにちは。
今日は緊張感について書きますね。
緊張感といっても
持病のうつ病と不安障害の症状からくる
緊張ではなく、
毎日の日常生活に
緊張感が無さすぎる
ことについて書きます。
まだ働いていた頃・・・
朝は◯時に起きないと遅刻してしまう・・・
これは一つの例ですが、
働いていた頃はこういった緊張感がありました。
しかし、
働いていない今、
ひきこもり、外出困難な体調になってから、
朝は目覚まし時計も使わずに
自然に起きるまで寝ている。
食事も食べたい時間に食べたいものを食べている。
体調が悪いとすぐにベッドにゴロゴロ。
緊張感無さ過ぎですよね!!
社会復帰に向けて
薬の減薬を始めたことは過去の記事に書きましたが、
緊張感を持って
規則正しい生活のリズム
のリハビリも取り入れないといけないなと、
思い始めました。
◯時に起きて◯時の電車に乗って
〇〇まで行く
というリハビリを
少しずつでいいから
取り入れていけたらと思います。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
