同情するなら病気を理解してくれ!!
こんにちは。
今日は時々感じる嫌なことに対して、
本音をズバリと書きますね。
だいぶ昔の有名なドラマの
有名な台詞!
『同情するなら金をくれ!』
じゃないですけど、
俺の心の病に対して
『同情するなら病気を理解してくれ!!』
と思うことがしばしばあります。
「じゃあ、例えばどんな時?」
と問われると具体的には
文章にして書けないのですが、
ブログ読者の皆さんに
この気持ちを解っていただけたら・・・。

皆さん、ありませんか?
心の病に対して
『同情するなら病気を理解してくれ!!』
と、思う時!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 同情 禁物


コメントの投稿
Re: (るな様へ)
るなさん、こんにちは。
またまたコメントをいただきまして、
どうもありがとうございます。
> そうですねぇ、確かに同情されるよりは理解してもらった方がいいですけど、私の場合同情以前の問題だと思いますね。
> 明らかに目が「変な人」扱いですからね。
> 同情されるだけマシだと思います。
> うちの旦那さんや娘なんかはこーゆうもんだとわかってるから、同情もなんもないですけど、でも買い物とか一緒にしてて、混んでるところを避けるために先に外に出てるときがあるんですけど、出てきた旦那さんが「やっぱりお前病気だってすぐわかるな」って言われたことがあります。目つきや動作で分かるようです。
> あからさまに同情されたことがないので理解してくれ、って言うのもわからなくはないんですが、私の場合やっぱり周りから見ると「変な人」なんだなぁ、と思います。
るなさんが言う、同情以前の問題の気持ち、
よーーーく解ります!
「変な人」もよーーーく解ります!
俺は一歩外に出れば、
近所の人たちにしろい目で見られますし、
街を歩けば、すれ違う人や、追い越される人に、
ガン見されます。
そのへんは、しろい目で見られてもガン見されても
「なんだよ!なんか文句あるのかよ!」
「見てるんじゃねーーーよ」
「拝観料いただきまーーす」(笑)
という気持ちでいます。
なんか変に開き直った一面があるんです。
良いのか悪いのかわかりませんが。
るなさん、寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行しています。
どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さい。
今後もよろしくお願いします。
またまたコメントをいただきまして、
どうもありがとうございます。
> そうですねぇ、確かに同情されるよりは理解してもらった方がいいですけど、私の場合同情以前の問題だと思いますね。
> 明らかに目が「変な人」扱いですからね。
> 同情されるだけマシだと思います。
> うちの旦那さんや娘なんかはこーゆうもんだとわかってるから、同情もなんもないですけど、でも買い物とか一緒にしてて、混んでるところを避けるために先に外に出てるときがあるんですけど、出てきた旦那さんが「やっぱりお前病気だってすぐわかるな」って言われたことがあります。目つきや動作で分かるようです。
> あからさまに同情されたことがないので理解してくれ、って言うのもわからなくはないんですが、私の場合やっぱり周りから見ると「変な人」なんだなぁ、と思います。
るなさんが言う、同情以前の問題の気持ち、
よーーーく解ります!
「変な人」もよーーーく解ります!
俺は一歩外に出れば、
近所の人たちにしろい目で見られますし、
街を歩けば、すれ違う人や、追い越される人に、
ガン見されます。
そのへんは、しろい目で見られてもガン見されても
「なんだよ!なんか文句あるのかよ!」
「見てるんじゃねーーーよ」
「拝観料いただきまーーす」(笑)
という気持ちでいます。
なんか変に開き直った一面があるんです。
良いのか悪いのかわかりませんが。
るなさん、寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行しています。
どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さい。
今後もよろしくお願いします。
No title
廃人さん、こんばんは。
そうですねぇ、確かに同情されるよりは理解してもらった方がいいですけど、私の場合同情以前の問題だと思いますね。
明らかに目が「変な人」扱いですからね。
同情されるだけマシだと思います。
うちの旦那さんや娘なんかはこーゆうもんだとわかってるから、同情もなんもないですけど、でも買い物とか一緒にしてて、混んでるところを避けるために先に外に出てるときがあるんですけど、出てきた旦那さんが「やっぱりお前病気だってすぐわかるな」って言われたことがあります。目つきや動作で分かるようです。
あからさまに同情されたことがないので理解してくれ、って言うのもわからなくはないんですが、私の場合やっぱり周りから見ると「変な人」なんだなぁ、と思います。
そうですねぇ、確かに同情されるよりは理解してもらった方がいいですけど、私の場合同情以前の問題だと思いますね。
明らかに目が「変な人」扱いですからね。
同情されるだけマシだと思います。
うちの旦那さんや娘なんかはこーゆうもんだとわかってるから、同情もなんもないですけど、でも買い物とか一緒にしてて、混んでるところを避けるために先に外に出てるときがあるんですけど、出てきた旦那さんが「やっぱりお前病気だってすぐわかるな」って言われたことがあります。目つきや動作で分かるようです。
あからさまに同情されたことがないので理解してくれ、って言うのもわからなくはないんですが、私の場合やっぱり周りから見ると「変な人」なんだなぁ、と思います。