何もできない自分に焦っている!
こんにちは。
昨日のブログで、
「心の調子と体調が崩れて」
と書きましたが、
何故、心が不調なのかを、
考えて気持ちを整理してみました。
そのことについて
今日は書きますね。
もともと、
2018/12/2 のブログ 地味が好き!派手で賑やかは嫌い!
の通り、
12月が苦手
ということもあるんですが、
それ以外にも
心の不調の原因がわかりました!
何もできない自分に
焦っているんです!
大まかなスタンスで
自分の体調を考えたら、
一昨年より昨年・・・
昨年より今年・・・
と行動力が落ちてきているんです。
出来ていたことが、
年々、出来なくなってきているんです。
まるで御老人のように・・・。
2018/2/4 のブログ 杖を使い始めました
以後、外はもちろん
家の中でも杖を使用しています。
突然に起こるふらつきや目眩や独り地震、
2017/9/5 のブログ 独り地震
それにより転倒しています。
また、
体重が120Kg にまでになった
2018/11/6 のブログ 見よ!この立派な腹を!(画像あり)
このお腹を支えている、
腰や膝や脚の痛みを支えるのにも、
杖は手放せません。
先日、家の中の高い所に
しまっていたものを取り出したくて、
椅子に登ったら
よろけて椅子から落ち転倒しました。
『ああ、こういう作業まで出来なくなってる』
と、今の自分の体調の悪さに
がっかりし、残念に思いました。
先日のブログにも記しましたが、
2018/11/29 のブログ 車にひき逃げされた!!
外では車にひかれたことがありました。
あとは、
頭が、
2018/11/5 のブログ 注意力散漫/集中力散漫/物忘れ多発!
の通りボーっとしていて、
全ての動作に時間がかかり、
基本的生活面に支障もあります。
それから
2018/11/2 のブログ このまま生きていていいのかな?
そんな気持ちもあります。
精神のカウンセラーさんが言うには、
『今は病院の通院の時だけしか外出していないから、
外出が少ないと外部からの刺激が少ないから、
認知症のような症状になる』と。
その通りだなと思うも、
よろけながら転びながら
外出するのも危険だし・・・。
以上のようなことが悪循環で
改善されずに、
一昨年まで出来ていたこと・・・
昨年まで出来ていたこと・・・
が、出来なくなっている気分に
改めて気がつき、
何もできない自分に焦っている!
と、
これも心の不調の原因に
なっていることを自覚しました!
今は何もできない時期・・・
マイペースで乗り切ります。
(この記事もここまで6時間かけてきました(´・_・`))
(相変わらず暑いので扇風機MAXあたりながら(#^.^#))
関心があるカテゴリを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓






パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ

コメントの投稿
Re: No title
> 廃人さん、こんばんは。
るなさん、こんにちは!
いつも暖かいコメントを
ありがとうございます。
> 私もふらつきや転倒よくあります。物忘れも酷くて認知症じゃないかと思ったりします。
> そんな自分に焦燥感を感じます。
> まだ家族が同居なので助かってますが、1人になると不安感に苛まれます。
> 不安感のための頓服を飲み過ぎることもしばしばあります。
るなさんのブログを拝見した時に、
確か、るなさんも精神疾患の
複数の病と闘病していると
プロフィールで読みました。
るなさんと同じ症状が多いと思います。
お互いに怪我や事故に十分気を付けましょうね!
> 落ち着かない時期ですが、お互いマイペースで過ごしましょうね。
(るなさんのブログより)
来年は受験をするとのことで・・・
偉すぎるううううう!!
勉強をマイペースで頑張らないで頑張って下さいね!
季節柄、お身体に気をつけて
お過ごし下さい。
今後もよろしくお願いします。
るなさん、こんにちは!
いつも暖かいコメントを
ありがとうございます。
> 私もふらつきや転倒よくあります。物忘れも酷くて認知症じゃないかと思ったりします。
> そんな自分に焦燥感を感じます。
> まだ家族が同居なので助かってますが、1人になると不安感に苛まれます。
> 不安感のための頓服を飲み過ぎることもしばしばあります。
るなさんのブログを拝見した時に、
確か、るなさんも精神疾患の
複数の病と闘病していると
プロフィールで読みました。
るなさんと同じ症状が多いと思います。
お互いに怪我や事故に十分気を付けましょうね!
> 落ち着かない時期ですが、お互いマイペースで過ごしましょうね。
(るなさんのブログより)
来年は受験をするとのことで・・・
偉すぎるううううう!!
勉強をマイペースで頑張らないで頑張って下さいね!
季節柄、お身体に気をつけて
お過ごし下さい。
今後もよろしくお願いします。
No title
廃人さん、こんばんは。
私もふらつきや転倒よくあります。物忘れも酷くて認知症じゃないかと思ったりします。
そんな自分に焦燥感を感じます。
まだ家族が同居なので助かってますが、1人になると不安感に苛まれます。
不安感のための頓服を飲み過ぎることもしばしばあります。
落ち着かない時期ですが、お互いマイペースで過ごしましょうね。
私もふらつきや転倒よくあります。物忘れも酷くて認知症じゃないかと思ったりします。
そんな自分に焦燥感を感じます。
まだ家族が同居なので助かってますが、1人になると不安感に苛まれます。
不安感のための頓服を飲み過ぎることもしばしばあります。
落ち着かない時期ですが、お互いマイペースで過ごしましょうね。