世間のスピードについていけない!
こんにちは。
いきなりですが、
『日本は何でこんなに忙しい国なんだろう?』
と、思ったことは
ありませんか?
俺は、心の病を患ってから、
初めてそう思うようになりました。
昔、普通に働いていた頃は、
そういう事は気にもせず、
迅速に、仕事や日々の行動をするのが
当たり前のように過ごしていたと
思います。
でも、病気になってから、
『世間のスピードについていけない!』
と、強く感じ思うようになりました。
過去のブログ記事
2017/8/4 のブログ 2つ以上の事が同時にできない
2017/8/5 のブログ 店員のレジ会計が速すぎて追いつかない
でも一例を書いたことがあるので、
リンク貼っておきます。
若い頃、海外旅行に行った時に、
『わー、何て長閑かでゆったりと時が過ぎてゆくんだろう!』
と感じました。
車で走っていると、
みんなゆっくり走っていて
煽る車なんていないし
交差点では譲り合うし・・・。
スーパーマケットに入れば、
レジの店員さんは、
レジに列ができていても
マイペースでガムを噛みながら
お客さんと会話しながら、
楽しそうに仕事をしているし・・・。
だからといって文句を言う
お客さんもいなくて、
和やかな雰囲気。
海外に行って日本に帰ってきた時に、
日本の過剰なサービスとスピーディーな事に
違和感を感じた覚えがあります。
日本・・・。
・エスカレーターは
歩く人、走る人が多いし、
・車は「我れ先に」と
譲ることが少ないし
煽る車も・・・。
・歩道は自転車が猛スピードで
走るし・・・。
中には、歩行者にどけどけと
言わんばかりにベルを鳴らして
猛スピードで走る自転車も・・・。
・お店のレジの店員さんは
スピード勝負のように、
スピーディーだし。
でも、だから、
日本が高度経済成長をしたという
反対に良い面もあるんでしょうけど。
あとは、文化の違いといえば
そうなんでしょうけど。
『世間のスピードについていけない!』
心の病になってから、
自分の行動の遅さで、
情けなく思ったり
怖い思いをしたり
悔しい思いをしたり
こんな思いをしながら生活しています。
でも、
先日あるブログ読者の方から、
こんなコメントをいただきました。
「歩みは遅くたって、全然イイんです!
他人なんて、気にしないでイイんですよねー
自分の人生、自分の時間を使ってるんですから!」
「一人じゃ無いです!
私を含め、全国にメチャメチャ同じ仲間がいます!
一人じゃ無いですよっ!」
とても救われる気持ちになりました。
『世間のスピードについていけない!』
同じ思いでいる方いますか?
関心があるカテゴリを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
