総合診療科を受診してきた


こんにちは。

今日は、今までブログに

脚の浮腫などの体調不良による通院で、

病院のたらい回しにあってきたことを

書いてきましたが、

先週に進展があり、

初めて 総合診療科 という

科を受診してきたことを書きますね。










今までの経緯は、

2018/8/6 のブログ 極めて危険!絶対安静!(画像あり)

に記した通り、

内分泌科を約2か月待ちで受診し、

やっと行ったそこの病院で、

2017/8/17 のブログ 超ムカついた医師!

に記した通り、

嫌な思いをして・・・

と、これまでブログに書いてきました。

それ以前の脚の浮腫の症状や通院の経緯は、

2018/8/6 のブログ 極めて危険!絶対安静!(画像あり)

の記事にリンクを貼ってありますので、

よろしければそちらをご覧下さい。










そして、先週、紹介状を持って

別の大きい総合病院の内分泌科に

事前に予約を入れておいて

行ってきました!

先生が症状を診て、

これは内分泌科ではなく、総合診療科で見てもらった方がいい!

と、言われ、

先生がすぐに院内にある他科の

総合診療科 の先生に

内線で聞いてくれて、

今から診てもらえるかを確認してくれて、

大丈夫とのことで、

その日のうちに同じ病院の

総合診療科

を、受診してきました。

先生に、今までの症状と通院の経過を話して、

この日の診察は、

聴診器と触診と、採血と採尿で終わりでした。

次回に腹部のCT検査(造影剤を注射?して)を、

やることになったのですが、

CT検査が混んでいて、

2週間待ちだと・・・

来月に予約を入れました。

総合病院はなんでも待つのは

仕方がないものですね!

あーーーーー、そうそう、

前に体重が、115Kgの記事を書きましたが、

この日病院で体重を測ったら、

120Kg に増えてました!!(゚д゚|||)










現在の精神の方の体調は、

けして良くはありませんが、

総合診療科

の方の通院を、なんとか頑張って通います!!



関心があるカテゴリーを
ポチッとしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!

↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 全般性不安障害へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ



パソコン版 ブログ ホームへ

スマホ版 ブログ ホームへ

モバイル版 ブログ ホームへ


総合診療科 浮腫

コメントの投稿

Re: 酷い浮腫みの原因…

村井さん、初めまして。
こんにちは。
コメントをありがとうございます。



> 酷い浮腫みの原因なのですが…
> 心療内科から出されているお薬の副作用は
> ありませんか?

このコメントを拝見して、
「やっぱりそうだよな」
と、いや、
そうでありたいと思い返せました。
自分の心の中で、
その可能性があると、
疑いは今も持っています。

脚が浮腫始めてから、
今までいろんな病院で、
お薬手帳を見せましたが、
どの先生も薬の副作用は否定されました。



> 私は、心療内科で出された薬の中で、飲んでいたら
> 足の浮腫みが発生して、主治医に伝え、診てもらい…(主治医も薬の副作用だと言い)
> 薬を替えて貰ったら浮腫みは
> 無くなった事があります。
> 飲んでいる薬も疑ってみてはどうでしょう?

ありがとうございます。
まず最初に疑ったのは精神の薬なのですが、
浮腫のことは、精神の先生に
何度か話したり脚を見せたりしたのですが、
『薬の副作用でそのような症状は出ない!』
と否定され続けられました。
それで、原因はなんだろうと
いろんな病院や科を受診してきた次第です。


過去のブログで、
薬の副作用で、太るか?太らないか?
という内容のアンケート付きの記事を
書いたことがあるのですが、
精神の先生は、
『薬の副作用で太ることはありえない!』と、
これまた否定され続けてきました。

> 本当にお大事にしてください!
暖かいお言葉、ありがとうございます。

Re: No title

嶋さん、こんにちは。
今回も暖かいコメントをありがとうございます。



> 自分も大学病院の総合診療科に通ったことがあります。
嶋さんも総合診療科を受診してことがあったんですね。
俺は、幼い頃から
病院に通う機会が多かったのにもかかわらず、
総合診療科の名前すら、知りませんでした。
今回は良い勉強になりました。



> とにかく進展があって良かったですね。
ありがとうございます。
嶋さんが、いつも最後に励ましのコメントを
書いてくださるので、
とても嬉しく感じています。

酷い浮腫みの原因…

酷い浮腫みの原因なのですが…
心療内科から出されているお薬の副作用は
ありませんか?

私は、心療内科で出された薬の中で、飲んでいたら
足の浮腫みが発生して、主治医に伝え、診てもらい…(主治医も薬の副作用だと言い)
薬を替えて貰ったら浮腫みは
無くなった事があります。

薬の名前はもう忘れてしまいましたが…

飲んでいる薬も疑ってみてはどうでしょう?
本当にお大事にしてください!

No title

こんばんは。
自分も大学病院の総合診療科に通ったことがあります。
体調不良、睡眠障害の原因がどうしても分からなかったので
最後の砦として行ったのですが、どこも悪いところが出ず、
先生には心療内科に行くように勧められましたのを思い出しました。
とにかく進展があって良かったですね。
俺の夢と希望
いつか心が  晴れますように
プロフィール

人間の屑

Author:人間の屑
こんにちは。人間の屑と申します。50代独身男性。苦しくて長い生き地獄生活の日々の辛さから社会復帰に向けての闘病生活を書くブログ。不眠症~適応障害~双極性障害を経て、うつ病&不安障害(強迫観念を含む)&パニック障害になり15年+自閉スペクトラム症(アスペルガーの可能性あり)&心身症(自律神経)も併発。自己紹介は「カテゴリ の中の「自己紹介 補足」に記してます。

★カテゴリ★
ブログ内 記事検索
最新記事         (最新10件まで表示)
NEW!!記事
カウンター
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QR
FC2 ランキング
ブログ内 記事検索
★ 月別アーカイブ ★
★ 参考サイト ★
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 全般性不安障害へ
日本ブログ村
# うつ病 #鬱病 #うつ病 不安障害 #うつ病引きこもり # うつ病 無職 5
うつ病 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 鬱病 - ブログ村ハッシュタグ
#鬱病 うつ病 不安障害 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 不安障害 うつ病 引きこもり - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 引きこもり うつ病 無職 50代 - ブログ村ハッシュタグ
#うつ病 無職 50代
管理画面