不安障害の不安と心配事 ① (ポエム 4)
先に、過去のブログ記事の
リンクを貼っておきますね。
2017/6/25 のブログ 朝起きるとすぐに不安感
2017/7/17 のブログ 取り越し苦労の悪い癖
2017/8/12 のブログ 物を捨てられない
2017/8/13 のブログ レシート等も捨てられない
以上、4つのリンクを
貼っておきます。
これから書くポエムに関連するかな?
毎日毎日、不安と心配事だらけ
普通の人が不安や心配に思わない事を
過度に不安や心配に思ってしまうから
朝起きて今日はどんな1日になるのかな?
それだけで不安と心配で頭がいっぱい
提出する書類
全部、コピーを取っておかないと不安
後でどんな内容を書いたものを
提出したのかわからないと不安だから
外出中の鞄や財布の中
外出中に忘れたり落としたり
したものはないか・・・
決まったものが決まった場所に
入っていないと不安
家にストックしておく生活雑貨類
これは、いつどこでいくらで買ったかが
わかるようにしておかないと不安
品物によってはメーカーが
パッケージのリニューアル変更を
しょっちゅうするので
使い終えて普通は捨てる物を
捨てないで取っておかないと心配
次に同じ物を買うとき
その取っておいたサンプルがないと不安
(JANコードも同じかどうか)
雨の日の傘
店の入り口に傘立てがあるけど
そこには入れずに
申し訳ない気持ちで
店内に濡れた傘を持ち込む
傘が盗まれるかもしれないと心配
メモ帳とノート
鞄の中にはいつもメモ帳が入っている
ジャンル毎に使い分けているから
複数のメモ帳が・・・
外出中のことを
メモに書いておかないと不安
薬のせいもあるかもしれないけど
ボーっとしているから特に不安
そのメモ帳は下書き用で
帰ってきてからノートや別のメモ帳に正書
これはいつもかなりの労力がいる
不安と心配事の例は他にも沢山あるけれど
今日はここまでにしておこう
どれをあげても
普通はやらなくていいものを
過度に不安や心配に思うってしまう
きっと普通の人から見れば
そんなの一々やらなくてもいいじゃないか
と思うことばかりだよな
確かにどうでもいい事に
不安や心配事のエネルギーを使って
逆に普通の人が気をつかっている事に
ずぼらだったり・・・
取り越し苦労の悪い癖
不安と心配事が多すぎて
そんな自分にも不安になる
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 不安障害 不安 心配