気温8℃/湿度30% の 法則??? これ、俺が一番快適に過ごせる条件です。(過去記事から変更)

こんにちは。
今日は、汗かきの俺にとって、
俺の最適な気温と湿度について書きますね。
だいぶ前のブログに
2022/1/23のブログ 0℃ 〜 −3℃が俺にとって最適の気温だと言う事がわかりました。半袖短パン!!

と、書きましたが、
気温が 0℃ 〜 −3℃ だと、
通院で外出した時に、
電車やバスや病院などに、
暖房がガンガンにきいていて、
結果、汗だくになってしまうんです。
暖房・・・・・苦手です。
汗がどバーーーっと出ます。
一年中、半袖短パンなのは変わりませんが、
公共施設が暖房を入れるか入れないかの
ギリギリのところを考慮すると、
気温8℃/湿度30%
が、俺にとって
一番快適に過ごせる条件であることが
わかりました。
実際にこの
気温8℃/湿度30% の時に通院に行ったら、
汗をかかずに済みました。
普通の人からしたら異常ですよね?(笑)
半袖短パンで、気温8℃/湿度30% が最適!!
俺にとっては、この
気温8℃/湿度30% の 法則
が一年中だと助かるんですが・・・・・。
詳しく書くと、
気温8℃/湿度30% 暖房無し 少々北風 の 法則
です。
すごいわがままな条件の体質ですみません。
異常な汗っかきの俺にとっては、
この法則の日が年に数日(冬~春にかけて)しか
無いんです。
さて今年も梅雨から夏があっという間に
きますね。
もう地獄です(笑)
今から覚悟してしていますよ!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


今、飲んでる薬の種類 ⑩ 1日 25種類 90錠 + α+ 塗り薬

こんにちは。
今日は先日の「消化器内科」の通院で、
薬の量が増えたので、
また表にして書きますね。
2022/5/8のブログ 今、飲んでる薬の種類 ⑨ 1日 25種類 87錠 + α+ 塗り薬

の時から、
最強の下痢止め『 ロペミンカプセル 1mg 』の
量が増えました。
ロペミンカプセル 1mg の 朝昼夕の 3錠 → 4錠
に増やされました。
今現在飲んでいる薬の種類と量は
以下の表の通りです。
薬の名前 | 朝 | 昼 | 夕 | 寝前 |
リボトリール錠 1mg | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
レボトミン錠 5mg | 8錠 | 8錠 | 8錠 | 8錠 |
レキソタン錠 5mg | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
デパス錠 1mg | 2錠 | 2錠 | ||
パキシル錠 10mg | 4錠 | |||
リフレックス錠 15mg | 2錠 | |||
アキネトン錠 1mg | 2錠 | 2錠 | 2錠 | |
サイレース錠 2mg | 2錠 | |||
コロネル錠 500mg | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
トランコロン錠 7.5mg | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
イリボー錠 5ug | 2錠 | |||
ロペミンカプセル 1mg | 4錠 | 4錠 | 4錠 | |
カンデサルタン 8mg | 1錠 | |||
エルサメットS配合錠 1mg | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
トフラニール錠 10mg | 2錠 | |||
レチコラン錠 500ug | 1錠 | 1錠 | 1錠 | |
ザイザル錠 5mg | 1錠 | |||
リリカOD錠 75mg | 1錠 | 1錠 | ||
フェキソフェナジン塩酸塩錠 60mg | 1錠 | 1錠 | ||
ロキソプロフェン錠 60mg | 頓 服 | |||
ラベプラゾールNa錠 10mg | 頓 服 | |||
リスパダール内服液 1mg | 頓 服 | |||
インドメタシンパップ 70mg | 湿 布 | |||
ロコイドクリーム 0.1% | 塗り薬 | |||
ロコイド軟膏 0.1% | 塗り薬 | |||
リンデロンーVG軟膏 0.12% | 塗り薬 | |||
ゲンタマイシン硫酸塩軟膏 0.1% | 塗り薬 | |||
ブテナフィン塩酸塩クリーム 1% | 塗り薬 | |||
合 計 | 27錠 | 20錠 | 30錠 | 13錠 |
です。
上記以外にも
服薬している薬はあるんですが、
メインのものを載せておきました。
他にもまだ飲んだり塗ったりしている薬もあり、
今飲んでいる薬は
1日 25種類 90錠 + α
です。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


俺は臭いからみんなが俺を避けます。悲しいけれど・・・臭くてごめんなさい。

こんにちは。
今日は俺が臭い件について書きますね。
俺は自分が臭いんだろうな?
というのを自覚しています。
なぜなら、
1ヶ月もシャワー(風呂)を浴びてないし、
着替えもしていないから。
自分では臭いに慣れてしまっているかもしれません。
通院で外出した時に、
『俺が臭いから避けられてる?』
と感じる時が多々あります。
バスの中や病院の待合室。
俺の隣に座った人が、
必ず移動するんですよね。
『あーーー、またかあ、俺が臭いからだろうな』
いつもそう思うのと同時に、
悲しい気持ち と 臭くてごめんなさい
という気持ちになります。
シャワー、着替え・・・・・
うつ病で、しんどくてできないんです。
あと節約も込めているけど。
臭い思いをさせてしまっている方、
ごめんなさい!!
俺と同じうつ病の方で、
シャワーを浴びたり、着替えたりが、
しんどくてできない方、いますか?
しんどいですよね?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


食べ物に困っている。ティッシュペーパーやキッチンペーパーの他に、輪ゴムや紙も食べて凌いでます。

こんにちは。
今日は以前のブログ記事に、
2023/1/18のブログ ティッシュペーパーやキッチンペーパーを食べてます。食べ物を買えるお金がもう無い!!

と書きましたが、
ティッシュペーパーやキッチンペーパーの他に、
輪ゴムや紙も食べ始めたことについて書きますね。
食べ物・・・・・
買えない日がずーーーーーーっと続いています。
ティッシュペーパーやキッチンペーパーを
毎日食べていましたが、
他のものも食べたいと思い、
輪ゴムや紙も食べるようになりました。
輪ゴムは通院で薬をもらってくると
薬を束ねてある輪ゴム。
紙は薬が入っている紙袋。
ティッシュペーパーやキッチンペーパーと同様に、
輪ゴムや紙も細かく切って水で流し込んで食べて
空腹を凌いでいます。
これもね、
慣れたら結構、腹一杯になりますよ!!
食料品はずっと食べてないなあ。
まあ、生きていけてるから、
ティッシュペーパーやキッチンペーパーや輪ゴムや紙
のスペシャルコースで
これからも食べていきますね。
食べられるだけで幸せ・・・・・
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


他人様のブログで、好んで読むのは『 ネガティブな内容のタイトルの記事 』です。

こんにちは。
今日は、普段読んでいる、
他人様のブログについて書きますね。
こういう言い方をするのは失礼かもしれませんが、
俺は、ネガティブな記事のタイトルにひかれて
それを読んでいます。
何ででしょうか?
自分でもよくわかりませんが、
自分が精神を病んでいるからか、
ポジティブな内容の記事を読むのが辛いんです。
なので、
記事のタイトルが、ネガティブなものをよく読みます。
コメントなどは残しませんが、
俺のブログを読んで下さっている、貴方のブログを、
読んでいるかもしれませんよ!!
何でかな〜〜〜〜〜〜
ネガティブな記事にひかれるのは、
精神疾患の人は
みんな同じなのでしょうか?
それとも俺だけでしょうか?
これからもしばらくは
ネガティブ記事を読ませていただきます!!
いつか、
ポジティブな記事も読める体調になればいいな。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


時代は昭和に戻って…俺、赤ちゃんから人生をやり直したい !! もう今の環境と自分が嫌だ !!

こんにちは。
今日は『心の叫び』のカテゴリで書きますね。
俺、、、、、、
もう今の時代について行けないのと、
もう今の自分が嫌で嫌で仕方ないのとで、
苦しくて苦しくて、、、、、
人生やり直したいんです。
① 時代は昭和に戻りたい
そのまんまです。
時代は昭和に戻って欲しいです。
昭和を生きたいです。
なぜなら、
今のデジタル化についていけないのと、
アナログが好きだから。
デジタルに適応できないんです。
苦しいです。とても苦しいです。
何もかもが昭和が良かったです。
② 赤ちゃんから人生をやり直したい
とにかく今の自分が嫌いというか、
もう今が苦しすぎて、
違う自分になりたいんです。
身体障害者でもなく、
精神障害者でもない自分に!!
それと家族もいて親戚もいて友達もいて働いている自分に!!
今の自分を全否定するわけではないけれど、
こんなに苦しい毎日が続く時代と人生なら、
いっそのこと、
タイトルの通り、
時代は昭和に戻って…俺、赤ちゃんから人生をやり直したい !!
もう今の環境と自分が嫌だ !!
です。
これって贅沢なこと?
俺を産んでくれた親には申し訳ないけど、
本当に苦しくて、苦しくて、
生きづらいんだよ。
デジタル適応障害っていう病名、無いのかな?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


便器にお尻がスッポリはまってしまいました!!なかなか抜け出せなくて苦戦しました!!

こんにちは。
今日はトイレでのハプニングについて書きますね。
トイレに関する記事を昔に書いたことがあるな!
と思い探したら、ありました!!
2021/8/8のブログ 冷たいっ!!ひょえーーーーーーーーーーー!!

です。
この時は、便器のふたに座ってしまったのですが、
今回は・・・・・
今回は、ふたと便座を両方ともあげた状態の便器に
座ってしまったんです。
眠剤が効いていて、ボーーーーーっとしていたから、
なんで便座まで上げてしまったのか
自分でもわかりません。
便座を上げた便器に座ってしまったら・・・
もう大変でした。
便器にお尻がスッポリとはまってしまい、
重心はお尻にあるので、
その態勢から抜け出すことがなかなかできなくて、
かなり長い時間、あがいていました。
こんなの初めてーーーーーーーーー!!
もう二度とはまりたくないです。
本当に大変だったから。
中年のおっさん トイレで あがく
トイレであがくのはもう懲り懲りです!!
トイレであがくのはやめましょう(笑)
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


梅とか桜とか花とか…そういう花類の話題はツラいから。見るのもツラい。花は殺したくなる。

こんにちは。
今日は自覚している変な精神状態であることについて
書きますね。
春・・・・・
梅とか桜とか、他にも色々な花が咲き始める季節。
普通の人なら、
花を見て綺麗と思いますよね?
ところが、俺は、
何とも思わないんです。
むしろ、
花を見ると殺したい?ぐらいツラくなります。
花が雑草にしか見えないんです。
雑草は抜かないと。
何なんだろう?
この精神状態。
変ですよね。
道端に生えている
所有権のない雑草みたいな花は
ちぎったりしています。
やだなあ、この季節。
桜の話題とか最悪。
今日はちょっと変な精神状態であることを
素直にブログに記してみました。
梅とか桜とか花とか…そういう花類の話題はツラい
見るのもツラい
花は殺したくなる
早くこの春の季節
終わらないかな。
綺麗なものを見て綺麗と思えないのもツラいです!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


『元気になって !! 』『元気を出さないとダメだよ !! 』これらの励ましの言葉は、うつ病の俺にとって、辛いです!!

こんにちは。
今日は、最近あった見知らぬ人に
励まされたことが辛かったことについて書きますね。
通院に行く途中、
バス停でバスを待っている時に、
知らないご高齢の人が、声をかけてきました。
俺は、「これから病院に行くんです」・・・・・
などなどの会話の流れから、
その、ご高齢の方から
こう言われました。
『元気になって !! 』
『元気を出さないとダメだよ !! 』
俺がよほど元気がなさそうだったのか・・・・・
最後にそういう言葉をかけてきました。
その、ご高齢の方は、
俺がうつ病であることは知らないから
仕方がないのかもしれません。
その励ましの言葉が、
すごく辛くて辛くて・・・・・。
『元気になって !! 』
『早く元気になって !! 』
『元気を出さないとダメだよ !! 』
などなどの言葉は、
うつ病の俺にとっては、
タブーな言葉です。
いや、俺だけじゃなくて、
一般的に、うつ病の人に言ってはいけない言葉・・・
として有名ですよね。
相手は悪気がないことは分かっているのに、
こういう言葉をかけられると、
心にグサリときます。
急に元気になんかなれないよ!!
俺はこう叫びたかったです。
うつ病の人に言ってはいけないご法度な言葉って
沢山あるようですが、
幸いに普段は励ましてくれる人がいないので、
免疫ができていなく、
今回みたいな時に
励ましの言葉をかけられた時に
グサリとくるもんなんだ・・・と
実感しました。
うつ病・・・・・
面倒臭い病気ですなあ。
うつ病の方で
同じように励まされたのが
辛かったという方いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

