2022 年末のご挨拶 〜 俺から読者の皆様へ 〜

こんにちは。
今日は今年最後のブログ記事として、
年末のご挨拶をさせていただきます。
その前に、
俺が掲げた今年の抱負、
2022/1/2のブログ 自分の思考をグレーゾーンにする年になりますように 〜 新年のご挨拶 〜

思考を白黒ハッキリさせずに、
グレー色も取り入れて
少し自分を緩めて
過ごしてみようと思います。
は少しだけ達成?できました。
『まあ、いいっかあ!!』
と思えるように少しはなりました。
でもまだまだ、
白黒ハッキリさせないと
納得できない自分がいて
自分を緩めてあげられません。
来年こそは!!
ブログ読者の皆様、
今年も俺のこのブログを読んで下さり
ありがとうございました。
いつも拙い文章で恥ずかしながらも
等身大のありのままの
気持ちや、感情、出来事を書いています。
読者の皆様と少しでも気持ちの共有ができれば
幸いだと思っています。
来年も本音をズバズバ書いていこうと思います。
来年もこのブログを
どうぞよろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎え下さい!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


なにがクリスマスや?アホちゃうか?日本国民は企業の商売戦略に踊らされてるだけ。

こんにちは。
今日はクリスマスについて書きますね。
反感を持たれるかもしれませんが、
俺の本音をズバっと!書きます。
俺の本音・・・・・
クリスマスなんてアホちゃうか?
クリスチャンでもない日本人が
クリスマス、クリスマスって
はしゃいでいるのはアホや!!
日本人、、、、、、バカですよねーーーーーー。
クリスマスの意味と
クリスマスの過ごし方を
理解しているんですかね。
あっ、過去のブログ
2019/12/6のブログ クリスマスなんか、やめちまえ!!!

にも書いてました。
俺からしたら、
日本のクリスマスなんて
企業の商法、
企業の商売方法、
企業の商売戦略に、
国民が利用されているだけ。
としか思えません。
ケーキだのプレゼントだのチキンだの・・・・・
全部、企業の稼ぎの商売戦略。
クリスマスだけじゃないですけどね。
バレンタインデーやハロウィンなど
欧米の文化、宗教、しきたりを利用した、
日本企業のアホ商売戦略は、
年間通して、いろいろありますよね。
ぜーーーーーーーんぶ、
アホか?
と思います。
冒頭にも書きましたが、
反感を持たれた方、すみません。
こういう風に思っている人もいるってことで、
本音を書きました。
また時々、
「本音をズバッと!」のカテゴリで
書きますね!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


◎◎って何?知らないことだらけで世間についていけない。もう嫌な時代だあ。

こんにちは。
今日は俺が目にしたり聞いた言葉で、
意味がわからない言葉を書いてみますね。
以前のブログ記事で、新型コロナウィルス
を知らなかった事
2022/11/27のブログ 『新型コロナウィルス』を知りませんでした。毎年冬以外、マスクもしていませんでした。

を、書きましたが、
他に、
最近、目にしたり聞いたりはするものの、
俺が知らない、意味がわからない言葉をあげてみますね。
・Amazonって何?
・オンラインって何?
・パイパイ?PayPayって何?
・LINEって何?
・電子マネーって何?
・キャッシュレスって何?
・ツイッターって何?
・QRコードって何?
・テレワークって何?
・マイナンバーカードって何?
・テイクアウトって何?
・モバイルって何?
・インストグラムって何?
他にも、沢山、意味を知らない言葉があります。
知ったかぶりしても仕方ないので、
わからない言葉を正直にあげてみました。
わからない言葉だらけで、
世間についていけません。
なんかやたらと、
英語やカタカナ文字が多くて困ります。
上記にあげた言葉、
皆さんは分かりますか?
まあ、知らなくても生きていけてるから
いいっかあ!!
また分からないことが出てきたら
ブログに書きますね。
あーーーーー、ついていけない!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


人生諦めモード。夢や希望なんてないさ。俺の人生は失意のどん底で生きていく。

こんにちは。
今日は俺の「心の叫び」のカテゴリで
俺の今の『心の叫び』について書きますね。
俺、もう人生諦めモードに入ってます!!
もう何年、心の病をやっているかな?
身体の障害はもっと長くやってるな。
もう俺、ずーーーーーーーーーっと
踏ん張って耐えて生きてきて、
でも報われなくて快方にも向かわなくて、
疲れきって枯れています。
皆んなが知っていて当たり前のことを、俺は知らない。
皆んなが持っていて当たり前のものを、俺は持っていない。
皆んながやっていて当たり前のことを、俺はやれてない。
そう、俺は世間の皆んなの当たり前が、
俺には無いんです。
あとね、
この年(60近く)になって、
今更、
夢や希望なんて持てません。
もうそんなエネルギーが無いんです。
もう社会復帰もできないな。
今はこう思えて仕方ありません。
ただ生きていればいいか。
お金は無いから、毎日毎日節約して
1日1食。
何も買わずに電気も消して、シャワーは月に1回、
通院交通費と光熱費以外はお金は使えない。
国の支援なんてお金を持っている人が対象だし、
弱者を助けてくれるなんかしてくれない。
俺はね、
俺という人間が存在しないかのように
生きていきたいんだ。
そして俺の人生も無かったかのように
寿命が来たら終わればいいな。
俺は、
人生諦めモードに入ってます・・・・・
気分によってまた変わるかもしれないけど、
今はそう思って生きているのがラクだな。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


耳栓復活 ~ 生活騒音に耐えられない体調に逆戻り ~ 2年ぶりの耳栓。

こんにちは。
今日はずっと外せていた耳栓を
またするようになってしまったことについて書きますね。
2020/12/9のブログ 挑戦中!! 今、2つの事にチャレンジしています!!

↑以後、
ずっと、耳栓を外して生活できていました。
約2年間でしたかね。
ところが最近、
また生活騒音が気になってストレスになり、
家でも耳栓をしていないと耐えられない体調に
戻ってしまいました。
ストレスになる生活騒音は
・上の階の生活音
・他の家(部屋)の窓やドアを異常にうるさく開け閉めする音
・廊下をバタバタバタとうるさく走る子供の足音
・他の家(部屋)の中をバタバタバタとうるさく走り回る子供の足音
・他の家(部屋)の犬がずっと吠え続けている声
・目の前の駐車場の車やバイクの音
・宅配業者などが走る音や台車の音
・他、生活騒音の全て
といったところですかね。
おんぼろ集合住宅なんで、
音が響きやすい建物なんです。
もう怒鳴りたくなるほどうるさく感じて
ストレスになるんです。
俺、病んでますよね~。聴覚過敏。
でも、集合住宅に住むからには、
ある程度は音に気をつけて住んで欲しいです。
とにかくストレス回避のためと、
怒鳴ったりしないようにするために、
(前に夜中に騒音を出してる人に怒鳴ったら、逆ギレされた)
また耳栓生活を始めます。
お金があれば引越しできるのになあ・・・・・
読者の皆さんの中で、
騒音に困っている・・・とか
聴覚過敏の方、いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


年中金欠の俺。貧乏ならではの身の丈に合った生活をしています。自分は自分。

こんにちは。
今日は俺の身の丈に合った生活について書きますね。
俺、年中金欠で貧乏です。
少しも贅沢はできません。
俺が引きこもりなのは、病気のせいなのか、
お金が無いからなのかは分かりませんが、
お金が無いから、通院以外に外出しないのは事実です。
光熱費も節約して生活しています。
が、光熱費の支払いと
通院の交通費を確保するだけで精一杯です。
食費・・・・・あまりありません。
1日200円しか使えないかな。
まあ、引きこもり生活だから縁が無いって言えばないんですが、
外食や旅行なんてできるお金が、500円もありません。
通院の時も外食は止めました。
身の周りの物。
例えば、服は1年中、半袖短パン(汗かきのせいもありますが)。
服を買えるお金はありません。
穴が開いても、ほころびても1年中来ています。
靴やサンダルもボロボロなのを履いてます。
カバンもボロボロで切れてしまったショルダーの紐の部分を
ホチキスや安全ピンでとめて使ってます。
例を挙げてきましたがまだまだたくさんありますが。
・ 自転車や自動車を買える人はお金がある人
・外食できるのはお金がある人
・旅行や観光に行けるのはお金がある人
・1日3食食べられるのはお金がある人
・毎日、風呂に入れるのはお金がある人
などなど
そういうお金がある人を
正直に書くと、
羨ましく思うと同時に妬む自分がいます。
でもね・・・・・
自分は自分。
他人は他人。
身の丈に合った生活をして生きていくしかないんですよね。
1日200円の生活・・・・・。
もう俺は外食もできないし、
観光や旅行もできないと諦めています。
最後に本音をもう一度書きます。
外食や観光や旅行に行ける人たちが
羨ましいし、妬みます!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


紙の時刻表が廃止になって不便です。携帯(スマホ)を持っていない人もいるんですが・・・

こんにちは。
今日は電車の時刻表について書きますね。
駅で配っていたその駅の紙の時刻表・・・・・
だいぶ前にダイヤ改正をした時に、
紙の時刻表をもらおうとしたら、
『もう廃止になったんですよ。このQRコードで見て下さい。』
と言われ、
QRコードが載っている紙を渡されたんですが・・・・・
俺、QRコードって使ったことがないし、
QRコード自体が何なんだかわかっていません。
このブログの左下に
一応、QRコードを載せていますが、
俺本人は何なんだかわかってないんです。
スマホを持っている人が使うんですよね?
話は戻って・・・・・
携帯電話(スマホ)を持っていない俺は、
紙の時刻表がないととても不便なんです。
固定電話しかないので困ります。
紙の時刻表・・・・・重宝していて便利だったのに。
世の中がどんどん不便になっていく!!!!!
2022/8/10のブログ デジタル化についていけないんです。アナログで育ったから?デジタル苦手。

2022/9/11のブログ 世の中の生活に不便さを感じるようになってきた。そう思いませんか?

困っているのは俺だけ?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


12月は特に世間と自分の距離感の差を感じるので嫌いです。年末年始も嫌い。

こんにちは。
今日は1年の中でも特に苦手な12月について書きますね。
12月・・・・・
クリスマスがあったり
年越しがあったり
年末だったりで
世間は派手で賑やかで、そして何だかワサワサと忙しい月です。
そんな12月は特に世間と自分の距離感の差を感じます。
12月・・・嫌いで苦手です。
自分は、
2022/11/16のブログ 暗くて静かで地味でアナログな環境で生きていきたい。それが俺は生きやすい。

の方がしっくりきます。
通院で街に出るのが嫌だな。
なんか、
世間が楽しそうにしているのと
世間がクリスマスモードになっているのと
師走でバタバタしているのと
年越しのなんか特別感みたいなのに、
俺は自分だけ取り残されているみたいに感じてしまうから、
通院の時はひたすら
赤ちゃんハイハイ歩きで
世間を感じないように逃げるようにして
行って帰ってこようっと。
クリスマスツリーなんて飾ったことないなあ。
クリスマスケーキなんて食べたことないなあ。
俺は俺。
自分のペースと感覚で今月を過ごしますね。
皆さんにとっての12月とは
どんな月ですか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

