麺類が大好き!!大好き過ぎる。ラーメン、パスタ、蕎麦、うどん、、、、。

こんにちは。
今日は麺類について書きますね。
麺類・・・・・大好きなんです。
麺類っていっても色々ありますよね。
・ラーメン
・パスタ
・蕎麦
・うどん
・焼きそば
・ビーフン
・冷麺
・サイミン
・つけ麺
・そうめん
・冷や麦
などなど。
上記のものぜーーーーーんぶ大好きです。
しかもそれぞれ、コッテリ濃厚なのが好きです。
コッテリ濃厚 = カロリーが高い
なので困ったもんです。
なんでこんなに麺類が好きなんだろう?
あっ、逆に麺類が嫌いっていう人を聞いたことがないな。
今は赤ちゃんハイハイ歩きのため、
食べられる麺類が限られてますが、
それでも麺類、食べています。
あーーーーー、麺類、最高!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


薬を処方通りに飲まずに、溜め込むようになってしまいました。あかん!!

こんにちは。
今日は服薬している薬について書きますね。
今まで毎日、処方されている通りに
2021/9/26のブログ 今、飲んでる薬の種類 ⑧ 1日 25種類 87錠 + α+ 塗り薬

薬を飲んでいたのですが、
精神の薬だけ 8種類
急に処方通りに飲まなくなってしまいました。
薬の量を自己判断で減らしてしまっているんです。
そして余った薬を溜め込んでいます。
自分でなんでそうなったかを
気持ちを整理してみました。
・薬を飲むことに疲れた
・薬を飲んでいても病気が良くならない
・薬が効いていないように思える
・薬の副作用だと思われるボーっとした感じが嫌になった
・薬に予備(在庫に余裕)があると安心する
以上、こんな理由かな。
意識してというより
心と体が急に薬を受け入れなくなったんです。
自己判断で薬を減らしてはいけない事はわかっているんだけど
どうしてもダメ。
困ってはいないんですが、困ったもんです。
上記に理由をいくつか書いたけど、
もう薬を飲むのに疲れたよ!!
が1番の理由かな。
薬ねーーーーー、薬、薬、
心の病は薬だけじゃ治りませんな!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


0℃ 〜 −3℃が俺にとって最適の気温だと言う事がわかりました。半袖短パン!!

こんにちは。
今日は久しぶりに
俺の暑がり汗っかき異常体質について書きますね。
この冬シーズンも相変わらず
半袖短パンで過ごしています。
最近、わかった事があるんです。
それは、
俺にとってストレスがかからない
ベストな気温と湿度。
最適気温は 0℃ 〜 −3℃
最適湿度は 30%以下
これが俺が快適だと思う気温と湿度です。
普通の人からみたら異常ですよね。
この冬、
気温が 0℃ 〜 −3℃ でも扇風機をつける時があります。
急に体が熱くなって汗をかくんです。
汗といえば・・・・・
通院で外出時の時。
冬なのに汗だくです。
暖房を入れてある
バス、電車、病院・・・
そんな場所では半袖短パンでいても
汗をダラダラかいてます。
本当にこの異常な汗っかきは困ったもんです。
常夏の俺。
寒がりの人にこの体質を分けてあげたいです。
扇風機の風に当たりながら、
この記事を書きました!!
ふう、暑い、暑い。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


お参りをする時に、目を閉じるのは何で?疑問です!!

こんにちは。
今日はお参りについて書きますね。
こんな年になってからの疑問。
何でお参りする時は目を閉じるのだろう?
家に仏壇と神棚があるのですが、
毎日、お参りをしています。
神社やお寺に行った時ももちろん
お参りをしてきます。
みなさん、ほとんどの人が
目を閉じてお参りしています。
俺もです。
なんでだろう?
俺的には
・集中できるから
・気持ちが伝わるから
などと解釈していました。
ところが
お詣り お参り 目を閉じる

調べると、
この年まで知らなかった事が恥ずかしいーーーーーーーっ!!
お参り と お詣り
違うんですね。
目を閉じるのは何で?どころではありません。
お参り と お詣り
が違うことを初めて知ってビックリしています。
仏壇やお寺に行ってするのは お参り
神社に行ってするのは お詣り
ちょっと今日のタイトルから話が逸れてしまいましたが、
自分が恥ずかしいです。
調べた結果、
神社、神棚などにお詣りをする時は
目を開けたまま
が正しい作法のようです。
お寺、仏壇などにお参りをする時は
わかりません。
あーーー、恥ずかしい、恥ずかしい。
こんな年になるまで作法を知らなかったなんて。
あ、もちろん
神社に行ったときは、
鳥居の前で一礼・・・・・
参道は端を歩く・・・・・
手水舎で手と口を清めてから・・・・・
二礼二拍手一礼・・・・・などは
若い時から知っていましたよ。
あーーー、今日は何を書いているのか
わけわからなくなってきた。
とにかく、
神社、神棚などにお詣りをする時は
目を開けたまま
が正しい作法のようです。
お寺、仏壇などにお参りをする時は
わかりません。
です。
今日からの仏壇と神棚のお参りとお詣り・・・・・
どうしよう?
神棚は目を開けて、
仏壇は・・・・・わからないよ。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


カプリチオな気分で!!今回は気の向くままに気まぐれに書く記事です。

こんにちは。
今日は気ままに思いついたことを書きますね。
capriccio(カプリッチョ)はイタリア語で、気まぐれ という意味なんですが、
カプリチオな気分で書きます。
豚
豚肉大好き。
豚肉の脂は甘くて美味しい。ビタミンもあるしね。
そんな豚肉を食べている時、
共食いをしている気持ちになる。
俺はデブだから(笑)。
汗
汗かきの俺は、一生涯でどれだけの汗をかくだろう?
もし汗が石油や発電のようにエネルギー資源になるのなら、
俺は汗を売って生きていけそう。
汗で車が走るとか・・・・・。
汗で電気が点くとか・・・・・(笑)。
強迫性障害
だいぶ前の記事に書いたけど、
俺は物を捨てられないで、なんでも溜め込んでしまう。
部屋はゴミ屋敷のように、
色んなものが積み重なっている。
物を捨てられないのは病気(強迫性障害)のせい?
うーん、1つ¥1000ならほとんどの物は売るかな。
それにしても、
この積み重ねてある物・・・
どんなに地震がきても崩れないのがスゴイ(笑)。
孫の手、命
俺にとって孫の手は大切なアイテム。
家の中、4ヶ所に計6本の孫の手を置いている。
背中が無性に痒くなる時が毎日あって、
痒い場所が肩甲骨の周りとか、
上からも下からも手が届かないところ。
そんな時、孫の手がすぐに取れるように、
家中の至る所に置いてある。
携帯用の伸縮する孫の手もカバンに入れてある。
孫の手は沢山あっても、
孫は1人もいない俺(寂)。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


自殺がダメなら、せめて夢で自殺の夢を見たいのに・・・見れない。

こんにちは。
今日は、自殺する夢が見たいことについて書きますね。
自殺はしてはいけないし、しません。
でも、この精神の病気をやってると、
自殺したいくらいの気持ちになることは、
時々あります。
そんな時に、
自殺はしない代わりに、
夢で自殺するのをみたいんです。
夢といっても、
怖くなくて苦しまないで、
そっと穏やかに死んでいける夢。
そんな都合が良い夢・・・・
見られないかな。
自殺したいほどの気持ちになった時、
自殺はしないから、
せめて夢で自殺の夢を見たい。
最近は、変な夢ばかり見ているんです (#^.^#)
以上、夢についてでした。
気分を害してしまった方、すみません。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


涙が止まらない・・・なぜ?悲しいの?寂しいの?悔しいの?

こんにちは。
今日は昨夜に涙が止まらなかったことについて書きますね。
薬の副作用で意識はボーッとしていて、
喜怒哀楽の感情もなく、
泣きたくても泣けない体調だったのに・・・・・
昨夜・・・・・
涙がジワジワと溢れ出てきて、しばらく泣いていた。
なんでかがわからない。
色んなことを思いつめていたことは覚えている。
悲しいのか・・・・・
寂しいのか・・・・・
悔しいのか・・・・・
自分でもよくわからない。
ただ昨夜は久しぶりに感情があった。
そして、
誰かに正直な気持ちを伝えたい・・・・・
でもそんな誰かがいない・・・・・
将来への絶望感・・・・・
俺の運命ってこんななの?・・・・・
なんで精神の病になってしまったの?
誰かのせい?
自分のせい?
こういう気持ちを吐き出す機会や相手がない。
でも気持ちを吐き出したい!!
そんなことを思いつめていたら・・・・・
涙がポロポロポロポロと、
溢れ出てきた。
すごい久しぶりの涙
あの涙はどんな涙だったんだろう?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


水が美味しい!!水道水への感謝。水があるから薬を飲めている。

こんにちは。
今日は毎日、飲んでいる水について書きますね。
毎日、なにげなく飲んでいる水道の水。
俺は水道の水が美味しくて大好きです。
っていっても、
ほとんど薬を飲む時にしか水道の水は飲まないんですが・・・・・
特に、
2021/9/26のブログ 今、飲んでる薬の種類 ⑧ 1日 25種類 87錠 + α+ 塗り薬

の、
夕食後に飲む 29錠
寝る前に飲む 13錠
の薬を飲む時の水が美味しく感じてたまりません!!
暑がりで汗かきの俺は、真冬でも暑いです。
そこで、真冬のキンキンに冷えた水道水は、
最高に美味しく感じます。
ビール好きな人がビールを飲む感覚かな。
蛇口をひねれば当たり前の様に出てくる水に
恩恵を受けている思いです。
こんなに水が好きなのに・・・・・
湿度に関する過去の記事

は苦手です (#^.^#)
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


自分の思考をグレーゾーンにする年になりますように 〜 新年のご挨拶 〜

2022年 謹賀新年
ブログ読者の皆様が、
良いお年を過ごせますように。
本年もこのブログを
何卒よろしくお願いいたします。
今年も日々の事を
本音でズバズバ書いていきます。
俺の今年の抱負は、
『自分の思考をグレーゾーンにする』
です。
思考を白黒ハッキリさせずに、
グレー色も取り入れて
少し自分を緩めて
過ごしてみようと思います。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

