起きている時間帯が怖い!!

こんにちは。
今日は日中の過ごし方について書きますね。
先日のブログ記事、
2020/1/19のブログ だるい!重い!しんどい!意識朦朧!

で、体調が悪い時は、
寝逃げすると書きましたが、
体調が良い日でも、
寝逃げ
するんです。
どういうことかというと、
日中、起きている時間帯が、
怖くなる時があって、
寝逃げします。
何が怖いのかは漠然としていて、
自分でもよくわかっていません。
そわそわしてしまったり、
体調が良いのに何もしないでいる自分に
罪悪感を感じたり・・・
焦燥感を感じたり・・・。
そんな感じでしょうか。
とにかく、
昼間が怖いんです。
ずっと寝ていたいぐらいです。
読者の皆さんに、
この気持ちをわかっていただけるかどうか・・・
過去の「寝逃げ」の記事をご覧になりたい方は、
ブログ、PC版トップページ左側にある、
ブログ内 検索フォーム に、
寝逃げ と、入れて検索してみて下さい。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

俺が大好きな歌手・・・それは!!

こんにちは。
今日は俺が1番好きな歌手について書きますね。
1番好きな歌手・・・・・
それは、
美空ひばり さん
です。
残念なことに、平成元年(1989年)に、
52歳という若さで
お亡くなりになりました。
歌謡曲、演歌、ジャズと幅広いジャンルを
パーフェクトに歌える
とても魅力があり
プロ意識がとても強く
歌が上手な歌手だと思ってます。
美空ひばりさんのような歌手は、
もう出てこないと思います。
俺の人生の時代と、
美空ひばりさんが、ご活躍されていた時代は、
ずれていて、
リアルで見たり聞いたりできなかったのが残念です。
ちなみに、
2017/11/19 のブログ 好きな歌詞 ④

は、美空ひばりさんの曲です。
俺は美空ひばりさんが大好きです!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

人生もう一度やり直せるなら・・・その時は!!

こんにちは。
今日は俺の気持ちを書きますね。
人生もう一度やり直せるなら・・・
その時は、病気につまずかず歩みたい!!
これが俺の率直な気持ちです。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

何もしないで1日が終わってしまう 〜焦燥感と不安感〜

こんにちは。
今日は時々思うことを書きますね。
『今日1日、何もできなかった、しなかった』
『自分だけ取り残された感じ』
そんなふうに、
強い焦燥感と不安感
に、襲われる時がある。
そんな時はとても苦しい。
うつ病で、だるくて、しんどくて、
何も出来ないで終わってしまう1日。
終わってしまった時間は
取り戻せない。
同じく、焦燥感や不安感に襲われて
苦しい方いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

だるい!重い!しんどい!意識朦朧!

こんにちは。
今日は体調が悪い日のことを書きますね。
一言?で言えば、
だるい!重い!しんどい!意識朦朧!
この言葉しか出てきません。
『なんで、こんなに辛い思いをしなきゃならないんだ!!』
体調が悪い時はいつもそう思います。
昨日も体調が悪くて辛い思いをしました。
体調が悪い時は・・・・・
以前のブログ記事にも何回か書きましたが、
対処法は、
寝逃げ!!
過去の「寝逃げ」の記事をご覧になりたい方は、
ブログ、PC版トップページ左側にある、
ブログ内 検索フォーム に、
寝逃げ と、入れて検索してみて下さい。
いままで、
だるい!重い!しんどい!意識朦朧!
をどれだけ乗り越えてきただろう。
これから先も、
こんな体調と戦う日が多くあるんだろうな!!
でも
頓服を飲んで、寝逃げして凌ぎます!!
同じように体調が悪い時は
寝逃げして凌いでいる方いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

Life is worth living 〜人生には生きる価値がある〜

こんにちは。
今日は俺が好きな曲について書きますね。
曲名は
「 Life is worth living 」
和訳すると、
「 人生には生きる価値がある 」
です。
曲は大好きです。
本来(病気になる前)ならば、
「 人生には生きる価値がある 」
という言葉も好きでした。
だけど、
今はそう思えないのが辛いんです。
生きる価値があるって・・・?
心の病は曲名に対して
否定してしまってます。
今は人生の寄り道をしているだけ!!
そう思うようにしています。
早く曲名の通りに思える日が
くればいいな!!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

近所の氏神様に遅めの初詣に行ってきました!!

こんにちは。
今日は、ちょっと遅めの初詣に行ってきた事を書きますね。
近所に氏神様の神社があるんです。
3ヶ日は人混みで混雑して苦手なんで、
時期をずらして遅めに行ってきました。
『病気が快方に向かい、就職できますように!!』
『今年1年は無事に穏やかに過ごせますように!!』
そうお願いしてきました。
2つもお願い事をして欲張りだったかな?
「病気平癒」のお守りを買いました。
徒歩3分で行ける神社なので、
毎日、参拝に行けばいいんですけどね。
近所にあってもなかなか行けないものです。
お墓まいりもしばらく行けてないなあ。
皆さんは初詣以外にも
神社に参拝しに行ってますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

1日=15時間(夜10時間+昼間5時間)ならいいのに!!

こんにちは。
今日はふと思ったことを書きますね。
こんな風に思う時があるんです。
『1日=15時間(夜10時間+昼間5時間)ならいいのに!!』
社会全体の事を考えると、
会社は3時間勤務。
学校も3時間。
給料は今のままで。
そう、
昼間の時間が短ければ、
この病気は楽なのにな・・・と。
昼間、起きている時間帯が
しんどくて辛いから・・・。
こんな風に思うのは俺だけだろうか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

パニック状態になるのは、こんな時!!

こんにちは。
今日は、俺が
パニック状態になる
になる時のことについて書きますね。
俺がパニック状態になる時のパターンは、
決まっているんです。
パターン ① 外出時に自分で決めてある場所に所持品が無い時
いつも外出時は、財布は左ポケット、
定期券は尻ポケット、
タバコは鞄の外ポケット、
診察券や保険証は鞄の中央部に、
薬は鞄の外ポケットに・・・などと、
所持品をしまう場所を決めてあるんです。
それが、その場所に無かった時に、
家に忘れてきたんじゃないか?
落としたんじゃないか?
とパニックになります。
無意識のうちに違う場所にしまっていることが
ほとんどなんですけどね。
ズボンのポケットと鞄の中は
綺麗に整頓してしまってある性格なんで、
決まった場所に決まった物がないと
パニックになります。
パターン ② 自分のペースが乱された時
何か作業をしている時に、
他もことが割り込んでくると
パニックになります。
例えば、
書きものをしている時に
チャイムが鳴ったり、電話が鳴ったり・・・
今日は何もなく穏やかに過ごせる予定だったのに、
郵便物が届いて、開封すると
役所に提出する書類が入っていたり・・・
些細なことでペースが乱れると
パニックになります。
もうすこしアバウトな性格ならいいんですが、
なんでも、キチッキチッとしていないと
気が済まない性格なんで困ったもんです。
うつ病になってから、
その性格が特に強く出ています。
病気になるまでは、
少しぐらいのことで
パニックにはならなかったんですけどね!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

今年の目標を漢字で書くと!!進

こんにちは。
今日は今年の目標について書きますね。
目標を感じ1文字で表すと、
進
「一歩前進」「進化」
したい気持ちから、
進
を選びました。
目標を具体的に書くと、
・薬の減薬
・生活習慣の改善
です。
減薬は昨年から始めているのですが、
今年は更に薬を減らしていきたいと思います。
生活週間の改善は、
基本、引きこもり(通院以外外出しない)
を脱して、なるべく電車に乗って
出かけられるようにすることと、
いままでは、体調がしんどいと、
すぐにベッドに横になってしまっているので、
それをなんとか改善したいと思っています。
基本的習慣の改善ですね。
社会復帰に向けて
規則正しい生活ができるように、
挑戦する1年にしたいと思います!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

謹賀新年 〜年始のご挨拶〜

2020年 謹賀新年
ブログ読者の皆様が、
良いお年を過ごせますように。
本年もこのブログを
何卒よろしくお願いいたします。
今年も日々の事を
本音でズバズバ書いていきます。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
