連ドラ「まんぷく」が終わる!

今日は、
NHKの連ドラ
「まんぷく」
について書きますね!
2018/11/23 のブログ 連ドラ「まんぷく」に影響されすぎ!

の通り、
NHKの連ドラ「まんぷく」
をずっと見ていました。
上記リンクを貼った記事の頃は、
耳栓を外せていたのですが、
2018/12/11 のブログ 耳栓を再開しました!

の通り、耳栓は復活してしまったので、
まんぷくを見る時だけ
耳栓を外して見ていました。
LIVEで観たり体調が悪い時は
録画しておいて見たりでした。
その「まんぷく」も今日で最終回でした。
とにかく面白かったです!!
ハマってました!!
福田 靖さん脚本のストーリー、
脇役や、ちょい役まで豪華すぎる出演者、
とても贅沢なドラマでした。
松坂慶子さんが演じている、鈴さんのキャラクター・・・
福子を演じている、安藤サクラさんの演技力・・・
最高でした!!
他の俳優さんの配役と演技力にも
魅了されたドラマでした。
ドラマに影響を受け過ぎて、
気に入った台詞を口ずさんでみたり、
真似してみたりでやばかったです!!
いい年したおっさんが・・・(#^.^#)
でも、たった15分のドラマを見るのに、
とてもエネルギーが要りました。
見た後はすぐに耳栓をして、
休むといった感じです。
「まんぷく」を全部見れたということに
自信を持っていいものなのか、
見るとすぐに疲れてしまうということに、
不安と焦りに思うことなのか・・・
複雑な心境です。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
★ まんぷく


血圧を下げる薬が処方された!(画像あり)

こんにちは。
先日の内科の通院で、
俺が太りすぎてきたのと、
診察室に入る時に
デブ呼吸(口で、フーフーする呼吸)
で入っっていったのもあり、
先生が血圧を心配してくださり、
血圧を計りました。
結果、
な、な、な、なんと、
上が 192
下が 144
もあったんです。
先生が即決で、
『血圧を下げる薬を処方するから、毎朝1錠飲んで!』
と、
カンデサルタン錠 8mg
が処方されました。
あー、また薬の種類が増えてしまった!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
★ カンデサルタン 8mg


サンプルを持って行かないと買い物ができない!

こんにちは。
今日は、以前からブログに書いてある事
2017/8/12 のブログ 物を捨てられない

2017/8/13 のブログ レシート等も捨てられない

2018/11/4 のブログ 商品が無くてパニック症状になった!

に関係して、
最近、買い物をするのに
困っている事を書きますね。
今までは、買い物をする時に、
使い終わってサンプルとして
保管しておいた物を見て覚えといたり、
あるいは、それをメモに書いたりして、
家を出て通院の帰りなどに
同じ物を買うことが出来たのですが、
最近は、その保管しておいた
サンプルそのものを持ってお店に行かないと、
買い物ができなくなってしまってるんです。
使い終わった容器・・・
使い終わった箱・・・
使い終わった袋・・・
使い終わった物と同じ物を買うのに、
使い終わった物をカバンに入れて出かけます。
どうしてかはわからないけど、
たぶんこれも薬の副作用かな?
ぼーっとして記憶力が低下しているのと、
お店に行くと大抵、
類似品が同じ場所に置かれているから、
もし違った物を買ってしまったらどうしよう
といった不安感が大きいんです。
サンプルがないとわからない!
サンプルがないと買い物ができない!
困っています。

この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

握力低下でショッピングキャリーバッグを買った!

こんにちは。
以前から握力が低下したという
ブログ記事を書いてきましたが、
普段の買い物にも支障があるので、
ショッピングキャリーバッグを買いました!
以前から転びやすいので、
外出の時は杖以外
なるべく何も手に持たない様にしています。
買い物でショルダーバッグに入るものは
バッグに入れてなるべく両手を空けておくように
しています。
バッグに入らない・・・
例えば、ティッシュペーパーやトイレットペーパー等、
大きい物は買った後に
仕方なく手に持っていましたが、
今回の突然の握力低下で
大きい物を手で持つことが困難なため、
ショッピングキャリーバッグを買いました!
早速、使用していてとても便利なのですが、
杖をつきながら、
反対の手でキャリーバッグを引くと、
腰が痛くなります!!
その姿はお年寄りみたいです (#^.^#)
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

極厚霜降り和牛にんにくたっぷりステーキを作った(画像あり)
こんにちは。
毎日、握力がないまま
なんとか過ごしています。
先日、内科の通院の帰りに、
ふらっとスーパーに寄ったら
霜降りたっぷりの北海道黒毛和牛が、
約 ¥1800 のところ、
レジにてさらに半額のシールが貼ってあり、
迷わず買いました!!
肉は塩、胡椒をして
チューブの刻みにんにくをたっぷり擦り込んで
焼きました!

にんにくが焦げてしまいましたが、
切るとミディアムレアで、
超、美味しかったです。
付け合わせの野菜は、
みんな、レンジでチンです。
後片付けに握力の無さで苦戦しましたが、
肉を食べてストレス解消っといったところです。
今は食べることしか楽しみが無い!!(^∇^)
2019/1/5 のブログ 肉を食べたくてステーキを作った!(画像あり)
以来の 肉 でした!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

握力の低下の原因は・・・?

こんにちは。
今日は先日に精神の通院に行ってきて
先日のブログ記事
2019/2/26 のブログ やばい!ついに箸が使えない握力になった!
の症状を先生に伝えた
その結果を書きますね。
先生は、
『精神の薬で握力が下がることはまず無いから、内科の病院の方で言って!!』と。
内科の病院とは、
過敏性腸症候群で通っている
消化器内科の病院のことです。
あー、やっぱりそういう答えか・・・
といった感じです。
今までも体の不調を精神の先生に言うと、
お決まりで、
『精神の薬の副作用は関係無いから・・・』
と、言われ続けてきました。
原因不明
の症状が体のあちこちにあるのは、
すっきりしないものです。
だいぶ昔に、ブログ読者の方から、
『精神の薬を減薬することです』
といった旨のコメントをいただきました。
俺もそれを信じています。
精神の先生は薬の副作用は関係無いというけれど、
精神の薬が原因で体が不調を起こしているとを・・・。
今年の目標のブログ記事にも書きましたが、
減薬!! 減薬!!
それも一理あると思っています。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
★ 握力の低下 衰え 病気


連日の大おねしょで精神的に滅入っている

こんにちは。
きょうは汚い話で
大変恐縮なんですが、
先月から気になって
精神的に滅入っていることがあるので、
その話題を書かせていただきますね。
その精神的に滅入っていることとは・・・
連日の
大おねしょ
1月から
毎晩続いていて滅入ってます!
おねしょに関しては過去のブログ記事に
何度か書いてきましたが、
これほど毎晩続くのは初めてで、
泌尿器科でもらっている薬も効かず、
泌尿器科に行くのを止めてしまいました。
毎晩、夜中の2時頃に
不快感で目が覚めるのですが、
おねしょをしているんです。
ベットに介護用の防水シートを敷き、
介護用のおねしょ紙パンツ、パッドを履いて、
それから夕方以降はカフェインや
利尿作用があるものを摂らないなど
対策、工夫はしているんですが、
ダメです。
衣類は上下とも濡れてしまい、
介護用の防水シートも濡れてしまい、
(だからベッドのマットは濡れずに済んでいる)
日によっては掛け布団まで
濡れてしまうんです。
それで大変なのが、
洗濯!!
幸い、うちにあるのは
洗濯乾燥機なので、
洗濯して晴れた日は外に干して
それでも乾かない時は乾燥機で
乾かすんですが、
掛け布団となると大物なので、
これも幸い近所にある
コインランドリーを利用しています。
8分 100円!
無職の俺にとっては痛いです。
家の水道料金と電気料金も
高くなっていました (T_T)
今は通院以外、
毎日洗濯ばかりの日々です。
そして、寝不足続き。
おねしょは精神的なものなのかな?
様子見です。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
★ 大人 おねしょ 原因


心の天気(ポエム 7)

こんにちは。
今日は2018年の 9/20 以来に
ポエム(詩) の カテゴリで
詩のようなものを書きますね。
心の天気
今朝も起きて
カーテンを10センチばかり開けてみる
外の天気はいいのかな?
引きこもる俺に外の天気は
どうでもいい
天気予報は 今日は晴れると 言っていたけど
俺の心は曇りだよ
心の天気予報はどこにあるの?
毎日、俺の心は雨雲で覆われている
時々、雲間に太陽が見えるけど
それは束の間
すぐにまた曇るんだ
心の天気予報があるのなら
明日は晴れると教えて欲しい・・・
部屋の窓は
カーテンを10センチばかり開けてある
部屋はいつも薄暗いね
たとえ外が晴れていたとしても
部屋は暗い
心に雨が 降るほど辛いことに耐えてるけど
時に誰かに愚痴りたい
どうして俺は心の病なの?
病になったのは自分が弱いからだよね
時々、誰かのせいにしたくなるけど
それは逃げたい
現実逃避なんだ
心の天気予報があるのなら
明日は晴れると当てて欲しい・・・
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

お金をばらまき放題です!レジでお金を出せない&受け取れない

こんにちは。
今日は先日からの手の握力の悪化について
書きますね。
2019/2/16 のブログ やってもーた!握力の衰えと肌感覚の鈍さ
2019/2/26 のブログ やばい!ついに箸が使えない握力になった!
に増して、
目立つ症状が出てきたんです。
・財布の中の小銭が掴めない
は上記に貼った過去のブログ記事にも
書きましたが、
それに増して今は、
お店でレジで会計の時に、
掌にもらったお釣りを
全部落としてばらまいてしまうんです!
そう、
・掌でお釣りを受け取れない
んです。
お釣りをもらう時に、
掌を出しますよね?
その時に掌が小指側に傾いていて
掌が斜めになっているので、
そこにお釣りの小銭を乗せられると
傾斜したいる方に小銭が滑って
レジ台や床に小銭をばらまいてしまうんです。
あと、お札のお釣りをもらった時は、
うまく財布のお札を入れる隙間に
お札を入れられずに、
お札も落としてしまうんです。
店員さんに拾ってもらってました。
あまりにも不便なので、
財布はやめて、
透明のビニール袋に
お金を入れています!
レジで会計の時に、
ビニール袋から小銭をジャラジャラ出して、
店員さんにそこからお金をとってもらってます。
お釣りはビニール袋に入れてもらって、
余ったお金もビニール袋に入れてもらってます。
『すみません、障害があって時間がかかるのでお会計を助けていただけますか?』
最近は、この言葉でお会計を
店員さんに協力していただいてます。
誰もいないところでお金を落としてしまう時は、
誰か通行人が来るのを待って、
『すみません、障害があって拾えないんで助けていただけますか?』
と言って、拾っていただいています。
周囲の方の協力なしでは、
買い物すらできない今の俺。
感謝です!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
