俺の身体は砂漠向き???
こんにちは。
相変わらず気温が高い日が
続いていますが、
皆さん、体調はいかがでしょうか?
今日は、苦手な湿度
について、書きますね。
前回のブログ、
2018/6/27 のブログ 頭から滝のような汗!(家編)
の続きにもなり、
★ 掲示板へ ★ ★掲示板 入場パス★
の「頭から滝のような汗」にも
書いたことなんですが、
苦手な湿度のパーセンテージのライン
(自覚している目安の数値)
が、ありまして、
湿度が 60% を超えると
汗をかきやすくなります。
日本では、湿度が60%というのは、
当たり前のことですよね?(#^.^#)
だけど、この湿度 60% は、
俺にとって大事な数値であるんです。
部屋には、気温湿度計を置いてます。
この 60% より低いか高いかで、
汗の出方が違い、体調も違うなんて、
まるで人間以外の何かの生き物みたいですね。(#^.^#)
テレビやネットの天気予報で、
天気と気温の予報は、
この先1週間のものが表示されますが、
俺的に願うのであれば、
湿度の予報も表示してほしいと、
いつも思っています。
気温より湿度なんですよー(笑)。
そんなわけで、
日本に住んでいる以上、
湿度 60% は当たり前のことなんで、
『俺って、砂漠向きの身体なのかな?』
と思ってしまいます。
日本に住んでる以上、
この湿度とは永遠に闘わなければなりませんね!!
頑張ります!!
お好きなカテゴリーを
クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓





パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 湿度に弱い 汗
★ 湿度 汗っかき
頭から滝のような汗!(家編)
こんにちは。
6月の梅雨の時期から、
猛暑日の地域もありますが、
皆さん、体調はいかがでしょうか?
俺はダメです。(T_T)
早くも夏バテまではいきませんが、
大量の汗かきで、
身体が疲れやすくなっています。
今日は、
2018/5/15 のブログ 頭から滝のような汗!(レジ編)
に続いて、
家編
を書きますね。
毎日真夏日で暑くて湿度も高くて・・・。
俺の2番目に苦手な気候なんです。
じゃあ1番目に苦手な気候は?というと、
気温はほどほど暑くて湿度が高い日なんです。
気温が冷房を入れるほどでもない日だと、
外出時に公共施設や公共交通機関は、
冷房を入れてくれないんですよね。
それで湿度は高いと、
俺にとっては最悪のパターン。
俺、湿度に弱いんです。
あと、贅沢ですが、
いくら冷房で冷え冷えの場所でも、
風がないとダメなんです。
なんて贅沢でわがままな身体なんでしょう。(#^.^#)
話がそれてしまったので本題の
頭から滝のような汗!(家編)を書きますね。
ここのところ、暑い日が続いていますが、
それとは関係なく、
レジ編の記事に書いた通り、
子供の時から汗かきで、
1年中、汗をかいてるんです(笑)。
大人になってから、
特に最近自覚できたことがあり、
(心の病になってから発見できたこと)
それは何かというと、
何かをやる気スイッチが入った時!!
自分では、交感神経が働いた時かな?
と自覚しているのですが。
そのスイッチが入った瞬間から、
頭の毛穴がパッと開いて(辛いものを食べた時みたいな感覚)
滝のような汗がドバーっと流れ始まるんです。
あっ、今もエアコンの除湿で
部屋を冷やして、
さらに扇風機の風を
顔面に当てながら書いてます(笑)。
それでも1度汗が流れ始まると、
止まらない。止まらない。
そこで1年中、汗のために使用しているのが、
某コンビニで売っている、
『キッチンペーパー』!!
このキッチンペーパーじゃないと、
ダメなんです。
紙がしっかりしていて、
濡れても紙がボロボロとならない、
優れものです。
汗をよく吸い取る、吸い取る!!
おいおい、キッチンペパーの用途がちゃうやん!!
ですが、
俺にとってキッチンペーパーは、汗取りペーパー。
タオルでいいんとちゃう?と思うかもしれませんが、
汗の量が半端ない!!
おそらくタオルだと、
フェイスタオルのサイズで、
1度吹き出た汗が止まるまでに使う数は、
5枚が汗でビチョビチョになり、しぼれるくらい。
それが日に何度もあると、
洗濯機をかける回数は増え・・・。
タオルを洗う洗濯機の水道代やらと、
キッチンペーパーとのコスパを考えたら、
キッチンペーパーの方が、断然お得!!
それもあって、キッチンペーパーを使用しています。
あと、タオルだと臭くなるんですよね。
今もキッチンペーパーを
おでこに貼って(汗でくっつく)、
頭から流れる汗を
キッチンペーパーが吸い取ってくれながら
この記事を書いてます。

ほんとに尋常じゃない汗っかきは、
困ったものです。
エアコンの除湿を入れ部屋を冷やして、
さらに扇風機の風を顔面に当てても
頭から滝のように流れてくる汗!!
ここまで汗っかきの人は他にいないような・・・。
きっと、自律神経か何かが異常なのかなと。
この夏も汗をかきかき頑張ります!!
長くなりましたが、
まとめると、
①部屋はエアコンも扇風機もつけていない。
②何かをやる気スイッチが入った時に頭から滝のような汗が流れ始まる。
③エアコンの除湿を入れ、扇風機の風を顔面に当てる。
④キッチンペーパーの2つ折りをおでこにくっつけ、それがビチョビチョになったら、キッチンペーパーを取り替える。 同時に、おでこ以外の頭と顔の汗をキッチンペーパーで拭く。
⑤30分くらいエアコンと扇風機の風に当たると、汗がやっと止まるので、汗が止まったらエアコンと扇風機を止める。
※家にいるときは、1日中これの繰り返し。
お好きなカテゴリーを
クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓





パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 頭から滝のような汗
筋トレ復活宣言!!(アンケート付)
こんにちは。
梅雨に入って、
毎日不安定な気候が続いていますが、
皆さん、心身は崩してないでしょうか?
今日は筋トレについて書きますね。
自己紹介① で書いた通り、
遠い昔はジム通いも趣味であったのだけど、
かれこれ20年くらいお付合いしている、
右足の病気(持病)の悪化で、
シューズ(靴)が履けくなり、
その後に心の病にもなり・・・で、
もう10年くらい前に、
ジムを退会すると同時に、
大好きな筋トレをやめてしまいました。
当時は、心身がしんどくて何もできずに、
ただただ憂鬱で寝込む日々が、
続いていたような・・・。
仕事は休職に入った頃かと。
そして先日までの、ブログに書いていた、
死にたい の
「希死念慮」
「自殺願望」
に、襲われた日々が続いて・・・。
昨日、何か開き直って何か吹っ切れたかのように、
急に、昔やっていた筋トレをしたいと思い、
自宅トレーニング用に使っていた
筋トレ道具(長い間使っていなかった)を出して、
筋トレを始めました!!
実は昔にジムに通っていた頃は、
筋トレをかなりストイックにやっていたので、
宅トレとなると、
バーベルやダンベルやマシーンは無いので、
負荷をかけるトレーニングには
限りがあるのですが、
自宅にある道具を駆使して、
色んな部位を鍛えられるように、
工夫して始めました。
ああ、部位って焼肉じゃありませんよーW(`0`)W
めっちゃ体が重いし、
筋力が衰えている事に、
半端なくショックでもありましたが、
徐々にやっていこうと思っています。
でも、心の病の薬って、
筋肉を緩めてしまう薬が多いんですよね(ノ_<)
でも、まあいいっか!!
というわけで、
筋トレ復活宣言
をしますね。
同時に、
無気力 無関心 無感動
だった俺だけど、
気力は少し芽生えた宣言
もしますね。
それから筋トレは、
初心者から上級者まで老若男女
指導することができますので、
どんな質問でも結構ですので、
聞きたいことがある方は、
いつでもコメントをどうぞ!!
皆さんは、
健康のために・・・とか、
心の病と向き合いながら、
リフレッシュのために・・・とか、
人それぞれ目的は違うと思いますが、
何か体を鍛えていることはありますか?
というわけで、
またまたアンケートを準備しました。
項目は追加できますので、
是非、投票をお願いします!
投票ありがとうございました。
お好きなカテゴリーを
クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓





パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ うつ病 筋トレ
死にたい・・・から抜け出せない
大阪府での地震による被災者の皆さまに、
謹んでお見舞い申し上げます。
こんな時に何なんですが、
今の苦しい気持ちを正直に書きます。
前回のブログから、
1週間以上、
死にたい
が続いています。
相変わらず
身体の不調 を抱えながら、
漠然と
死にたい
と思う気分で憂鬱です。
ズドーンと落ちた気分。
「希死念慮」
「自殺願望」
にも襲われ続けています。
前回のブログにも書いたけれど、
寝逃げして、
なんとか耐えています。
しかし、今回の
死にたい
気分は長すぎるな!!
いつも、何かきっかけがあると、
この気分から抜け出せるんですけどね!!
もう少し耐えてみよう。(´・_・`)
お好きなカテゴリーを
クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓





パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 思う通りにいかない 死にたい
★ 落ちた気分
★ 死にたい 抜け出せない
死にたい・・・
こんにちは。
今日は漠然と
死にたい
と思う気分で憂鬱です。
たまにあるんですよね・・・
こういう気分の時が。
ズドーンと落ちた気分。
何かうまくいかない時、
思う通りにいかない時、
今日みたいな
「希死念慮」
「自殺願望」
に襲われます。
今日は天候のせいもあるのかな。
以前、こういう時は、
寝逃げに限る!
とコメントを下さった方から
教えてもらって覚えたので、
今夜は早目に寝て、
寝逃げしよう!
其々クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 思う通りにいかない 死にたい
★ 落ちた気分
新情報!ホルモンが原因かも!
薬剤師さんのアドバイスで、
ホルモンが原因かも!
について書きますね。
何に対して、
ホルモンが原因かも!
かというと、
長い月日、原因不明のまま過ごしてきた、
2018/2/9 のブログ 体調不良の症状のまとめ
の症状の全てが、
『体調不良の全部の症状はもしかしたら、ホルモンが原因かもしれない!』
『うつ病もホルモンが関係しているものなんだよ!』
と、先週の通院で薬剤師さんが、
明るい情報を下さいました!
薬剤師さんは丁寧に、
『ホルモンを検査して診てもらえる科は、かなり大きい病院の、内分泌内科、またはそれに代謝がつく病院があるから、その科がある病院で、現在の体調不良の症状を伝えて、診てもらうといいかも。あとは紹介状を書いてもらうとか。』
とまで、教えて下さいました。
今までに、脚の浮腫みと痛みに対して、
内科で検査して、心臓に異常なし。
泌尿器科で検査して、腎臓、膀胱、前立腺に異常なし。
整形外科で検査して、腰回りや脚の骨に異常なし。
頻尿や夜尿症(おねしょ)に対して、
泌尿器科で検査して、上記の通り異常なし。
独り地震も異常なし・・・
など、これだけ検査してどこも異常がないとすれば、
可能性として、ホルモンの異常があるということです。
明るい未来の情報をくれたこの薬剤師さんに、
ありがとう!!の気持ちでいっぱいでした。
明るい兆しが見えてよかったです。
内分泌内科(代謝)がある病院をまず探し、
先生に紹介状を書いてもらい、
その病院に行く準備を
ゆっくりですが、
進めていこうと思います!
ところで、皆さんは、
うつ病 (精神疾患)が、
ホルモンも関係しているって、
知ってました?
俺は知りませんでした!
其々クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 精神疾患 ホルモン
★ 心の病 ホルモン
タバコを吸うと尿意がくる
こんにちは。
前回のブログでは、
汚い脚をお見せして、
不快に思われた方も
いたかもしれませんね。
すみませんでした。(´・_・`)
それで今日のブログも
汚い話題になってしまうのですが、
読者の皆さん、
どうかご容赦下さい。(。-_-。)
今日は
タバコを吸うと尿意がくる
について書きます。
ここ半年くらいかな?
タバコに火をつけて、
最初の一服を吸うと、
100%の確率で
尿意がくるんです。
不思議なことなんですが、
必ず起こる症状なんです。
タバコに火をつける前は、
全く尿意が無いのに、
一吸いすると、
必ず急に我慢ができない位の
尿意がくるんです。
で、どっちを優先にしているかというと、
トイレに行くのを超・超・超、我慢して、
もじもじしながら
タバコを1本吸い終えてから、
トイレに行っています。
精神的なものなのか、
身体的なものなのか、
タバコの作用なのか、
病気なのか、
わかりませんが、
それが習慣になってしまっています。
今日も汚い話題ですみません。
爽やかな話題でブログを書けたら・・・。
其々クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ タバコ 尿意
両脚に・・・赤みが!!(画像あり)
今日は、以前のブログ、
2018/5/19 のブログ 深夜に救急車を呼んだ
の両脚の症状が悪化して、
皮膚科に行ってきた事を書きますね。
両脚の症状は、
2018/5/19 のブログ 深夜に救急車を呼んだ
の時と同じで、
①両脚全体の浮腫が酷い
②両脚の付け根から
脚全体が
24時間ビリビリと痛い
③両脚の付け根から
脚全体の表面の皮膚が
24時間ピリピリと激痛
④食事をすると食後に
必ず腰が痛む
⑤両脚とも膝から下に
赤い湿疹のようなものが
急に出た
なんですが、
⑤の両脚とも膝から下に
赤い湿疹のようなものが
急に出た
が悪化し、
湿疹ではなくて
赤みとなり範囲が広がってきました。
2018/5/19 のブログ 深夜に救急車を呼んだ
の時と画像を比べると、
こんなです。

右脚の膝から下

左足の膝から下
が、↓ ↓ ↓ ↓

と、こんな感じに。
画像だとわかりづらいんですが、
赤みが酷く広範囲にあるんです。
それで、近所の皮膚科に行ってきました。
皮膚科では、
先生に脚を見せて、
今までの症状と通院の経緯を話しました。
先生は、
『これは、浮腫みも酷いし痛がり方も凄いし、皮膚科だけの領域ではないです。早く大学病院クラスの総合病院に行った方がいい』と。
結局、皮膚科では
病名もわからず薬の処方もないままで、
帰ってきました。
塗り薬くらい出してくれるだろうと、
期待して行ったのに期待外れでした。
週末だし、
大学病院クラスの総合病院に、
急いで行ってと言われても、
紹介状はないし、
どこの病院に行けばいいのか、
わからないまま状態です。
片っ端から大学病院に電話をして、
症状を話しするしかないのかな?
でも、大学病院って言われても
遠いよ〜(T_T)
多分、放っておいてしまうかも(#^.^#)
其々クリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ