夢や希望や未来とか…そんなものより今を生きることで必死だから(ポエム 10)

こんにちは。
今日は2022年の 2/9以来に
ポエム(詩) の カテゴリで
詩のようなものを書きますね。
夢や希望や未来とか…
そんなものより今を生きることで必死だから
俺ね、いま生きているよ。
俺ね、いま生かされているよ。
俺ね、いま生きようとしているよ。
夢だの希望だの未来だの
そういう言葉は今の俺には
しっくりこないけど、
『生きてるだけで丸儲け』っていう言葉通りかな。
目は開いているし、まばたきもしている。
呼吸をしている。
心臓も動いている。
生きているよ。
1分1秒でも長く生けられるように・・・
それの繰り返しで
生きているよ。
他人様より、ちょっぴり貧乏で生活困難で、
夢や希望や未来なんて考える余裕はないけれど、
有難いことに生きているよ。
不幸だなんて思わない。
生きているだけで幸せだよ。
必死で今を生きるの連続の日々。
それが今の俺の生き方。
明日も生きよう。
明日も必死で生きよう。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


誰もいない早朝の街中が、居心地がいい(ポエム 9)

こんにちは。
今日は2019年の 7/23以来に
ポエム(詩) の カテゴリで
詩のようなものを書きますね。
誰もいない早朝の街中が、居心地がいい
早朝(深夜)の2時。
いつも目覚めてしまう時間。
0時半頃一回起きるけど
2度寝してもこの時間に目覚めてしまう。
俺は半袖短パンのまま外に出る。
いつも同じコースで30分くらい近所の徘徊。
空は星も見えずに曇っていて暗い。
街中はシーンとしていて音がしない。
誰もいない街中。
俺にとって最高の外出環境。
早朝(深夜)に近所を徘徊するのが
習慣になってしまっている。
眠剤や抗不安薬がまだ効いてるから
ボーッとしながら徘徊している。
帰ってきて
徘徊した記憶がないのもしょっちゅう。
誰もいない早朝の街中。
俺はこの時間が大好きだ。
暗いし誰もいなくて静か。
早朝(深夜)の2時。
俺はこの時を楽しみに毎日を過ごしている。
暗い、静か、誰もいない・・・・・、
最高の時間帯だ。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


わかってくれないこころの病気(ポエム 8)
こんにちは。
今日は2019年の 3/3以来に
ポエム(詩) の カテゴリで
詩のようなものを書きますね。

わかってくれないこころの病気
わかってくれない わかってくれない
こころの病気
目にみえない病気だから
でも辛いことだけはわかってほしい
朝起きて 部屋のカーテンを5cmだけ開けてみる
昼間も薄暗い部屋の中で暮らしているんだ
心の中も毎日薄暗い
昔はね こんな病気になるとは思ってもいなかった
なんでこんなに苦しまなきゃいけないのか
心の中はずっと曇り空
どうして みんな僕をじろじろみるのか
何か変?普通じゃない?
普通じゃないのは自分が1番よくわかっている
偏見?差別視?
行動が遅いあまりに 罵声を浴びたこともあるよ
わかってくれない わかってくれない
こころの病気
目にみえない病気だから
でも辛いことだけはわかってほしい
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

心の天気(ポエム 7)

こんにちは。
今日は2018年の 9/20 以来に
ポエム(詩) の カテゴリで
詩のようなものを書きますね。
心の天気
今朝も起きて
カーテンを10センチばかり開けてみる
外の天気はいいのかな?
引きこもる俺に外の天気は
どうでもいい
天気予報は 今日は晴れると 言っていたけど
俺の心は曇りだよ
心の天気予報はどこにあるの?
毎日、俺の心は雨雲で覆われている
時々、雲間に太陽が見えるけど
それは束の間
すぐにまた曇るんだ
心の天気予報があるのなら
明日は晴れると教えて欲しい・・・
部屋の窓は
カーテンを10センチばかり開けてある
部屋はいつも薄暗いね
たとえ外が晴れていたとしても
部屋は暗い
心に雨が 降るほど辛いことに耐えてるけど
時に誰かに愚痴りたい
どうして俺は心の病なの?
病になったのは自分が弱いからだよね
時々、誰かのせいにしたくなるけど
それは逃げたい
現実逃避なんだ
心の天気予報があるのなら
明日は晴れると当てて欲しい・・・
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

俺の人生こんなはずじゃなかった(ポエム 6)
俺の人生
こんなはずじゃなかった
幼い頃の大人になったら
なりたかった職業・・・の夢
学生の頃の大人になったら
あんな人生を送りたいな・・・という目標
まさか40代で
こんな精神疾患になるとは
思ってもいなかった
何がいけなかったの?
何か悪いことでもしたの?
神様は俺になぜこんな試練を与えるの?
時間は戻らない
俺の人生
こんなはずじゃなかったよな?
関心があるカテゴリーを
ポチッとしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ うつ病 こんなはずじゃなかった
世間のせいにしたがる (ポエム 5)
先に、過去のブログ記事の
リンクを貼っておきますね。
2017/6/7 のブログ 自己紹介③ ~退職~
以上のリンクを
貼っておきます。
これから書くポエムに関連するかな?
俺はどうして
こんな病気になってしまったのか?
何でこんなに辛くて
人生の中で無駄な時間を
過ごすことになってしまったのか?
全てはあの日から
俺の人生が狂ってしまった
今でも
忘れたくても忘れられない
あのシチュエーションとあの言葉
社員食堂で大きな声で言われた
『おまえは人間の屑だ!』
そう・・・
この言葉さえなければ・・・
この言葉さえなければ・・・
この言葉さえなければ・・・
適応障害と診断された時期は
特に強くそう思ったな
俺はどうして
こんな病気になってしまったのか?
何でこんなに辛くて
人生の中で無駄な時間を
過ごすことになってしまったのか?
ずーっと ずーっと
世間のせいにしたがっている
社会のせいにしたがっている
周りの人間のせいにしたがっている
本当は
自分が弱い人間だからなのか?
遺伝なのか?
本当の原因は自分にあるのかもそれない
それでも
世間のせいにしたがっている
社会のせいにしたがっている
周りの人間のせいにしたがっている
どうしても他人のせいで
病気になってしまったと
思いたがっている
そう思いたいんだ・・・
俺はどうして
こんな病気になってしまったの?
俺はどうして
こんな病気になってしまったの?
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ うつ病 原因 世間のせい
不安障害の不安と心配事 ① (ポエム 4)
先に、過去のブログ記事の
リンクを貼っておきますね。
2017/6/25 のブログ 朝起きるとすぐに不安感
2017/7/17 のブログ 取り越し苦労の悪い癖
2017/8/12 のブログ 物を捨てられない
2017/8/13 のブログ レシート等も捨てられない
以上、4つのリンクを
貼っておきます。
これから書くポエムに関連するかな?
毎日毎日、不安と心配事だらけ
普通の人が不安や心配に思わない事を
過度に不安や心配に思ってしまうから
朝起きて今日はどんな1日になるのかな?
それだけで不安と心配で頭がいっぱい
提出する書類
全部、コピーを取っておかないと不安
後でどんな内容を書いたものを
提出したのかわからないと不安だから
外出中の鞄や財布の中
外出中に忘れたり落としたり
したものはないか・・・
決まったものが決まった場所に
入っていないと不安
家にストックしておく生活雑貨類
これは、いつどこでいくらで買ったかが
わかるようにしておかないと不安
品物によってはメーカーが
パッケージのリニューアル変更を
しょっちゅうするので
使い終えて普通は捨てる物を
捨てないで取っておかないと心配
次に同じ物を買うとき
その取っておいたサンプルがないと不安
(JANコードも同じかどうか)
雨の日の傘
店の入り口に傘立てがあるけど
そこには入れずに
申し訳ない気持ちで
店内に濡れた傘を持ち込む
傘が盗まれるかもしれないと心配
メモ帳とノート
鞄の中にはいつもメモ帳が入っている
ジャンル毎に使い分けているから
複数のメモ帳が・・・
外出中のことを
メモに書いておかないと不安
薬のせいもあるかもしれないけど
ボーっとしているから特に不安
そのメモ帳は下書き用で
帰ってきてからノートや別のメモ帳に正書
これはいつもかなりの労力がいる
不安と心配事の例は他にも沢山あるけれど
今日はここまでにしておこう
どれをあげても
普通はやらなくていいものを
過度に不安や心配に思うってしまう
きっと普通の人から見れば
そんなの一々やらなくてもいいじゃないか
と思うことばかりだよな
確かにどうでもいい事に
不安や心配事のエネルギーを使って
逆に普通の人が気をつかっている事に
ずぼらだったり・・・
取り越し苦労の悪い癖
不安と心配事が多すぎて
そんな自分にも不安になる
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 不安障害 不安 心配
自殺の妄想 ② (ポエム 3)
自殺の妄想 ①に続いて
その②を書こう。
自殺の妄想・・・
いつも妄想することは
沢山あって尽きない
硫化水素充満中
と紙に書いて
玄関に貼っておこうかな
遺書を書くとしたら
こんな感じかな
どうせ人間の屑なんだから
死刑になるような事をして
死刑になれるかな
お金があれば
内戦国に行って
銃で撃たれたいな
喧嘩の被害に合って
刺されて死ねないかな
処方された精神の薬を
飲まないで溜めておいて
一度に大量に飲んだら
死ねるのかな
今日書いた事も
実際にはできないし
してはいけない事
でも死にたい願望がある限り
妄想するだけならいいよね
死にたくても
死んじゃいけないから・・・
自殺自傷行為はしてはいけないから・・・
せめて妄想だけは許して欲しい
でも妄想って
妄想する時間があるから
妄想してしまうんだよね
そんな時間がないくらい
忙しく働いていれば・・・
いつの日かきっと・・・
そんな日がくるかな
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 自殺の妄想
自殺の妄想 ①(ポエム 2)
心の中で
死ねるものなら死にたいと
いつも思っている
ただ自殺してはいけないのも
自殺の行動を取れないのも
わかっている
でも死にたい願望は
いつも心の中にある
そして行動は起こせないから
時々、自殺の妄想をしている
ここから飛び降りたら死ねるな
あの道路や交差点はあのタイミングで飛び込めば
車(バイク)にひかれて死ねるな
ホームからあのタイミングで線路に落ちれば
電車に跳ねられて死ねるな
あの柱は首吊りに使えるかも
あっ、この商品自殺に使えるかも
不慮の事故に合わないかな
誰かに殺して欲しいな
殺人事件の被害者になりたいな
自然災害で死ねたらいいな
他にも妄想は尽きることなく
どんどん湧いてくる
そして他力本願で死ぬことばかりの
妄想が続くと
自殺できない自分が
情けなくなったりする
それでまた気分は落ちる
生きなくてはいけない
自殺はしてはいけない
でも死にたい願望はある
せめて妄想だけは
許して欲しい
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 自殺の妄想
幼い時から違和感を感じて生きてきた(ポエム 1)
いつも独りぼっち。
小学生時代からしか
思い出せないけど
いつも独りぼっちだった。
教室での休み時間
みんなの話の輪に
入っていけない。
自分の席で独り無言で過ごすだけ。
部活動
コートの中ではキャプテンという
立場でありながら
部活動が終わり
学校からの帰り道は
いつも独りぼっちだったな。
自分は周りの人間と何か違う・・・
子供なりに
いつもそう感じていた。
それは社会人になってからも同じ。
どうして俺は
周りの人間と何かが違うのだろう。
輪に入っていけない。
声もかけてもらえない。
幼い時から違和感を感じて生きてきた。
そして今も違和感を感じて生きている。
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
ポエム(詩)のようなもの?始めます(^o^)
読者の皆さん、
拙い俺のブログを見てくださり、
ありがとうございます。
これから時々、
ポエム(詩)のようなもの?を
書いていこうと思います。
★カテゴリ★ にも
ポエム(詩) を追加しました。
詩は苦手なので、
内容は思っていることを、
そのまま書く文章になると思います。W(`0`)W
今後もこのブログを
よろしくお願いいたします。
関心があるカテゴリーを
いくつでもクリックしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ