『 音苦 』音に苦しんでます。音を楽しむ 『 音楽 』 は無理。生活音に過敏で辛いよ。異常なほどに音の原因に執着。

こんにちは。
今日は、音 について書きますね。
これまでに
俺が聴覚過敏で悩んでいることや
耳栓をしていることを何度か書いてきました。
これまでの聴覚過敏や耳栓に関する記事一覧はこちら(カテゴリより)

耳栓に関する記事一覧はこちら(ブログ内 記事検索より)

今現在も、基本は24時間、
耳栓をしたまま暮らしてます。
耳栓を緩めないといけない場所・・・・・
それは病院です。
自分が呼ばれる時のために耳栓を緩めておきます。
それは、まあ凌げるんですが、
今、俺の問題になっていることは、
耳栓をしていても聞こえてくる
生活音
俺は集合住宅に住んでいるんですが、
耳栓をしていても響いてくる音は多々あります。
耳栓をしていても聞こえてくる、
今、困っていることは4つ。
・住んでいる集合住宅のどこかの家で玄関のトアをバタンと閉める音
・住んでいる集合住宅の廊下を過度に足音を立てて歩く音
・住んでいる集合住宅のどこかの家の子供が騒ぐ声
・住んでいる集合住宅の前にある駐車場の改造マフラー車の音
他にも沢山ありますが、主に上記の4つに苦しんでます。
困ったことに、
それらの音の原因を突き止めようと
ものすごい執着している自分に疲れます。
音の原因を突き止めたからといって、
音が無くなるわけではありませんが、
どこの誰が原因かを知っておきたい執着心があります。
音の発生源への執着心
異常ですよね。
音に苦しむ 『 音苦 』
そんな人もいるんですってことで
ブログに書いておきますね。
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
皆様どうぞご自愛くださいませ。
ブログランキングに参加しております。
ご協力をお願いいたします。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


俺、感覚過敏かもしれない!!生きづらい原因は感覚過敏かも!!

こんにちは。
今日は俺が感覚過敏かもしれないと
思ったことについて書きますね。
つい最近、『感覚過敏』という言葉を知りました。
病名ではないそうですが、
感覚過敏の症状に当てはまる事項がいくつかあったので、
下記に記しておきます。
まあ、音に過敏で耳栓をずっとしていることは、
これまでのブログにも書いてきましたが、
俺に当てはまる項目は、
・些細な音でも音を拾ってしまい疲れる
・生活騒音が気になって疲れる
・お店に入ると照明の明るさが辛くて疲れる
・お店の中のBGMがうるさく感じて疲れる
・周りの人の会話の声が気になる
・誰かと会話をしていても他の音に気がいってしまう
・湿度に過敏
・太陽の光が眩しくて苦手
こんな感じです。
これに該当するととても疲れると同時に、
緊張もして体調が不調になるんです。
俺は、基本、
うつ病、不安障害、パニック障害・・・
ですが、
あまりにも感覚が過敏すぎて疲れることがあるので、
もしかしたら、
俺は、感覚過敏かもしれない!!と思ったんです。
感覚過敏とは? (一応リンクを貼っておきますね。)
↓ ↓ ↓ ↓
感覚過敏

生きていてね、
感覚過敏の症状に疲れて
すごい生きづらさを感じて仕方ないんです。
同じように
感覚過敏で困っている方
いますか?
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


車のドアの閉まる音が怖いです!!なんでかというと・・・

こんにちは。
今日は最近不安になる音があることについて書きますね。
不安になる音・・・・・
それは、車のドアを閉める、バタンという音なんです。
俺の家の前は駐車場になっていて
何台も駐車してあり
毎日毎日、生活音としてその音が聞こえます。
何で不安なのかは自分で自覚できてます。
最近、すごい怖い夢をみました。
その夢はとてもリアリティーで
忘れることができない夢です。
どんな夢かというと、
俺の家の前の駐車場に、
パトカーを何台も停めて
1台に何人も警察官や刑事が乗っていたので、
車から降りて、バタン、バタン、バタン、バタン・・・とドアを閉め、
その後、警察官や刑事は俺の家に来て俺は強引に連行される・・・・・
という夢でした。
その夢をみて以来、
その駐車場から聞こえてくる
車のドアを閉める、バタンという音を聞くと、
『警察や刑事がやってきて強引に連行されるんじゃないか?』
と不安に思ってしまうんです。
こんな不安な音を毎日聞きながら生活しています。
外で聞く分には大丈夫なんですけどね。
1人カーテンを閉め切った部屋にいると、
そんな音が怖く思えるんです。
あーあー、
あの夢、本当に怖かったな!!
夢ってわかっているのに・・・・・
過度に不安になってしまうんです。
はあああ。
音が怖いよーーーーーーーー!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ


耳栓を長期使用したままにしたら、聴覚が低下してしまった!!

こんにちは。
今日は耳栓のし過ぎで、
聴力が低下してしまったことについて書きますね。
今までに、耳栓についての記事を、
2017/9/6 のブログ 24時間 耳栓したまま

2018/9/12 のブログ 耳栓コレクション (画像あり)

等、多々書いてきましたが、
現在もまだ
24時間耳栓をしたまま過ごしています。
たまーに耳栓を一瞬外しますが、
その時に感じたのが、
耳栓を外しても
音が聞こえにくい!!
焦りました!!
耳栓のし過ぎで、
聴覚を害してしまったんでしょうね。
お年寄りで、耳が遠くなったとよく聞きますが、
俺は、まだ50代で耳が遠くなりました。
はあああああ、
でも耳栓はしていないと過ごせない!!
困ったなーーーーー!!
この記事を読んで下さり
ありがとうございました。
最後に以下のマークを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願い致します!
↓↓↓↓↓↓
パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ

耳栓を再開しました!
こんにちは。
今日は、
先日から耳栓をまた
使用し始めたことについて
書きます。
2018/9/15 のブログ 祝!!耳栓を外せた!
2018/10/6 のブログ 祝!!あれから1か月経ちました
だったのですが、
苦手な12月の今月に入ってから、
2018/12/2 のブログ 地味が好き!派手で賑やかは嫌い!
心の調子と体調が崩れて、
耳栓を使用しています。
3か月しか保たなかった(´・_・`)
あのまま耳栓を卒業とは
なりませんでした。
またしばらく耳栓に
お世話になります!!
関心があるカテゴリを

応援していただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ

祝!!あれから1か月経ちました
こんにちは。
「祝!!あれから1か月経ちました」
何があれから?というと、
先月の、たしか9月2日に耳栓を
外してから、
参考記事 2018/9/15 のブログ 祝!!耳栓を外せた!
もう1か月以上、
耳栓を1度も使わずに
過ごせているんです!!
その分、疲れやすくなっていますが。
頑張っちゃってる感はなく、
無意識に、自然に、
耳栓無しで過ごせちゃってます。
家では睡眠時や近隣の家の生活音も、
外出時は街中の騒音も、
平気になって
耳栓無しで過ごせちゃってます。
いつまで続けられるかな!
このまま耳栓とさようなら・・・
がベストだけど、
無理だけはしないで過ごしますね!
あーーーっ
2018/9/12 のブログ 耳栓コレクション (画像あり)
が・・・・・どうすっぺ (´・_・`) !!
関心があるカテゴリーを
ポチッとしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
祝!!耳栓を外せた!
朗報です!
今日は、今まで長年(4年位)ずーっと
24時間耳栓をしたままだったのが、
耳栓を外せた朗報を書きますね。
前回のブログの、
「耳栓コレクション」
にも、リンク記事を貼ったのですが、
2018/2/27 のブログ 無音の場所(世界)に居たい!!
の通り、
24時間耳栓をしたままの生活が、
続いていました。
参考にこちらのブログ記事の
リンクも貼っておきます。
2017/6/11 のブログ 自己紹介⑥ ~現在の体調~
2017/9/6 のブログ 24時間 耳栓したまま
ところが今月上旬に、
急に趣味の音楽
これもリンク記事を貼りますね。
2017/6/4 のブログ 自己紹介①
から、
音楽は聞くのもPLAYするのも好きだったな。
を聞きたくなり、
耳栓を外してみたんです!!
そしてイヤホンで音楽を聴いてみました!!
ベッドに寝っ転がってだけど、
約4年ぶりの音楽鑑賞!!
毎日2時間くらいは聴いてるかな。
聞きながら寝てしまってることも
あるんですが・・・。
これは、俺にとっての
朗報 快挙 画期的な進歩
です。
しかも、今月上旬に
耳栓を外してから
音楽を聴いていない時も
耳栓はずっとしていない。
耳栓をしていない日が、
2週間も続いています!!
通院の外出も耳栓無しで
行ってきました。
疲れがドーーーーっと
出やすいですが、
耳栓をしないでいます。
このまま耳栓を卒業できればいいな。
関心があるカテゴリーを
ポチッとしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ うつ病 音楽を聴く
耳栓コレクション (画像あり)
こんにちは。
悪天候な日が続いていますが、
皆さん体調はいかがでしょうか?
俺は、どうも低気圧がダメなようです。
今日は、
だいぶ前のブログ記事、
2018/2/27 のブログ 無音の場所(世界)に居たい!!
の通り、
24時間耳栓をしたままの生活が、
続いていますが、←(後日のブログで表現が変わるかも?)
『もっと強力で、でも耳に違和感がないもの』
とこだわって買い続けていたら、
ものすごい数の耳栓になってしまい、
『耳栓、今はどのくらいあるんだろう』
と、まとめてみたら、
な、な、な、なんと、

こんな数になっていました。
(画像の画質が悪くてすみません)
500個以上はあります。
あーーーーー、
『なんでこんなに買ったんだ?』
不安で買い込んでしまったんですが、
それにしても、
あり過ぎ!!!!
関心があるカテゴリーを
ポチッとしていただけると
病に対しても励みになります!
どうぞ宜しくお願いします!
↓↓↓↓↓↓




パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
無音の場所(世界)に居たい!!
一昨日のブログで
毎日毎日、あちこちの病院に通っていたら、
さすがに疲れがドーーーーッときたのか・・・
と書いたけれど、
身体が疲れているのはもちろんのこと、
音に疲れてることに自覚した!
自己紹介⑥ ~現在の体調~ や
24時間 耳栓したまま
で書いた通り、
今もまだ24時間、耳栓をしたままの生活をしている。
最近は、連日の病院通いで外出が多く、
相手の声を聞くために、
必要に応じて耳栓を緩めなければいけない日々が、
続いていた。
音による疲れの例の一部をを挙げると、
聞かなければいけない音(例えば医師の声)
聞かなくてもいい音 (診察室の外の音)
俺は、上記の聞かなくてもいい音の方に気が入ってしまい、
先生が話していることに集中できてない状態。
この病気になってから、この音に関しても、
かなり苦しめられている。
聞かないといけない音よりも、
聞かなくてもいい音を拾ってしまい、
そっちに気が入ってしまう症状。
治したくても、治せないものかな?
同じような症状の方いますか?
この記事を
読んで下さった方に
クリックしていただけると
励みになります!
↓↓↓↓↓↓



パソコン版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
★ 音 疲れる
★ 聴覚過敏
24時間 耳栓したまま
前に書いたかもしれないけど、
ここ3年くらい、
24時間 耳栓をしたまま で過ごしている。
耳栓を外すのは、
5、6日に一度のシャワーを浴びる時だけ。
耳栓を外せない理由は、
聴覚が過敏で、
周囲の生活音や犬の吠え声
(特に小型犬の増え続けるかん高い吠え声)
外の車やバイクの音 笑い声 工事の音
とにかく耳に入ってくる全ての音がストレスとなり
耳栓を外すと疲れがドッと出る。
できるのならば無音の静かで長閑な世界に行きたい!
診察の時など必要に応じて、
耳栓を少し緩めて
声が聞こえやすいようにしているけど、
基本、耳栓は外さない。
もう一つの理由に聞き取らなくなくてもいい音まで
聞き取ってしまう
例えば、誰かと話しをしている時に、
その相手との会話(声)に集中できず、
遠くから聞こえる子供の声が気になって、
そっちを聞き取ってしまう・・・等。
耳栓は多くの種類を買い、為してみたが、
最強でお気に入りの耳栓は MOLDEX の耳栓!
これはマジ 最強!!
同じように聴覚過敏の方いますか?



パソコン版 ブログ ホームへ
モバイル版 ブログ ホームへ
スマホ版 ブログ ホームへ
★うつ病 聴覚過敏 耳栓